★おもしろマニアック話


おもしろマニアック話


みずっちの心はお笑い心、書けばみんなが滑り出す〜
 
毎回、おもしろネタを書いていきます。疑問・珍問をはじめ、寓話逸話など。トリビア気分
で読んでください。


92 名優



多分位置的には最高の俳優なのであろう森繁 久彌が亡くなった。

96歳
2004年以降、あまり活動はなかったが
喜劇から入りシリアスなものまで器用にこなした。
代表作は

@やはり舞台「屋根の上のバイオリン弾き」
だろう。ロングランで主役を勤め続けた。
日本のミュージカルの代表作である。

A社長シリーズ、駅前シリーズと言った映画
昭和の元気印としてヒットした。

BNHKラジオドラマ 日曜座
このロングランのラジオドラマで色々と演じ分けた。
日本語の達人、の力量発揮だ。

私的には
@映画 203高地 の伊藤博文
A映画 連合艦隊 の 中井貴一の父
Bドラマ「さよなら今日は」 の小鹿みきの父

が印象的だ。
父役が一番似合う 俳優だろう。

残念だ!


91 北海道国後郡


   北海道色丹郡色丹村
   国後郡泊村 留夜別村
   留別郡留別村 紗那郡紗那村 しべ取村
   根室市歯舞

現在もある市町村であるが、いわいる北方領土である。
もともとは露日混在の居住地であったが
1855年に国境が引かれ日本領に
1945年にヤルタ協定で戦勝国ソ連に・・
それが今も続いている。

戦前は色丹千 国後9千 択捉4千 歯舞4千
の人口があったが
占領後は本土へ移住

で現在は というと

サハリン州・南クリル都市管区
 ユジノクリリスク(6300) 空港あり 旧留夜別村・古釜布  
 マロークリリスク(3200) 旧色丹村釜古丹  
クリル都市管区 空港在り
 ブレベスニク(6500) 旧留別   
 クリリスク(3500) 旧沙那
択捉南北は国立自然保護区で立ち入り禁止(しべ取)

だそうである。

豊かな自然と火山と湖の美しい土地であり2万人のロシア人の暮らす
普通のロシアの町である。

人道支援なんか要らないだろう。
資源や水産物を生かした産業でやっているのだろうが
60年もたつと返還するには色々な問題もあろう。

でも不法占拠には変わらない



90 落語 三遊亭円楽

笑点の司会でおなじみだった三遊亭円楽師匠がなくなった。

長身でダンディー オールバックの髪
スマートな語り口
昭和平成の名落語家の1人だろう。

名人 六代目円生の弟子
円生が落語協会を脱退 落語三遊協会を設立すると同行

円生の死後 この一門を苦労して盛り立ててきた。
高座は自分の持つ「若竹」のみ
若竹も経営難から閉めた。
それにしても弟子たちの活躍もあ
り一門は盛り上がっている。

病気による引退と名跡の生前贈与
相手は 人気の楽太郎
でもこの一門には
一門会会長の一番弟子 鳳楽
さらに笑点でおなじみの 移籍者 好楽もいる。

楽太郎の円楽襲名には出てほしかったが・・・

こうなると
鳳楽の 七代目円生 襲名を期待する。
力量的には十分。
円生一門の再生・・・

89 史上最弱?力士 森麗

昔は序の口で全敗すると番付外の前相撲に落ちた。

これを繰り返し
大相撲には一つも勝てないで引退した力士もいる。

平成12年初土俵の港部屋 佐藤 がそうで 25敗 という成績が残っている。

番付に初めて名前が載って以来38場所連続負け越しという不名誉な記録を持つ森川
(22=大嶽)
それに比べれば 64勝もしている。
最高位は 序二段100番台
負け越しても2.3番なら番付けは上がる。

38場所中
全敗が5 1勝が7 2勝が15 3勝が6
でも勝率は240 で
このクラスの力士の中ではずば抜けて低い。

初土俵は白星だが
そこから連敗が始まっている。
170センチそこそこの身長と 70キロ台にも落ちたこともあり
厳しい状況が続く。

最近は115キロと大きくなり
2009の成績は13勝22敗 と かなり上がってきている。

森麗(もりうらら)としこ名を変え、初の勝ち越しを期待したい。

88 八ツ場ダム

「八ツ場ダム(やんばダム)は群馬県中部 吾妻川の中流に予定されている131mのダ
ムである
計画は1961年にスタート
計画変更と反対運動を経て平成22年に完成予定
いまや事業費施行率70% 3000億を使ったダム工事であるが
前原国交相は民主党のマニフェストどおり 中止とした。」

反対派は壊される故郷を守りたい一部地元住民と、自然保護派、さらに無駄な工事とし
て裁判を起こしている地元以外の人たちである。

一方でダム工事による生活再建で地域を復興しようという
推進派もいる
地元にとっては新国道バイパス 新川原湯温泉 というこれからの夢もある

この工事では水没地域の代替地をずり上がる方式で予定したが350戸中 希望は50
戸のみ。。あとは村を離れていく
長野原の人口も減りつつあり、地元では大きな問題になっている。

中止すれば吾妻渓谷と古い川原湯温泉は守れるが町としては厳しい状況である。さらに
復旧費が2100億かかるという。

もう吾妻線の付け替えもバイバスの一部も出来上がっている。新しい村落も・・補償で次
の生活を考える人もいる

どうするのが一番いいのか やはり水没地域の住民の意思は尊重しないといけな
い。。。だろう

ただ止めればいいというだけの問題ではない。

1100年代に発見されたといわれている川原湯温泉
若山牧水も愛した 吾妻川沿いの渓谷の温泉だが
もちろんダムができれば固定に沈むわけだが
高温の新泉源が掘削され
湖に面した新しい温泉になる予定だ。

スピードアップされる吾妻線の湖畔の温泉駅には
特急が止まり・・・

87 日本中がお色気に

1984年10月6日 土曜日の深夜
日本中のテレビが狂った。お色気番組爆発である。

土曜日の深夜体は、もともとフジの「オールナイトフジ」
の独壇場だった。
女子大生の素人をアイドル化し人気を集めた。

司会はこの頃松本伊代 麻生裕未という当時の女子大生
お色気もあり トンネルズが暴れ、おかわりシスターズが人気者になった。

いわば ゆうやけニャンニャンの原型である。

そこに切り込んだのがこの4本

日テレ 海賊ちゃんねる  1155〜 所ジョージ・早乙女愛
テレ朝 ミッドナイトin六本木 010〜 亀和田武 真理邑ケイ
12  夜はエクサイティング 000〜 鈴木ヒロミツ マリアン
TBS ハローミッドナイト  005〜 松山千春

テレビがエロ化し、ヌードやおふざけがあふれた。

海賊ちゃんねるは、ティッシュタイムが人気に 後にクレームがつきお灸タイム(笑)とな
るが ラブホテルクイズもあった。
九十九一 俵太がここからブレイクした。

ミッドナイトは 森健知事の硬派なトーク ドクター荒井のマッサージ
さらにジャドーズのコントなど
ジャドーズには あの ダンス☆マン が在籍!!更に荒井注の物まねの島村も(写真 
現千葉マリンDJ)

ハローは千春の世情トークでお色化色を排除し、固めの横山やすしのトークもあった。

エキサイティングは特に低俗で裸一杯の濃い中身だった。

深夜時間帯は一気にテレビタイムとなり低俗化が国会で指摘され、
その年度を持ってほとんど消えていった。

そして、こういう路線は普及するビデオへと移っていく

今考えると 恐ろしくもワクワクする時代であった。 

86 たけし軍団

たけし軍団と言えば「東国原英夫宮崎県知事」が有名だが今までユニークなメンバーを
多くだかえてきた。
いわば漫才師ビートタケシの弟子集団である。

その中で司会をこなすガダルカナル・タカ、映画監督もこなすダンカン、野球でもがんば
る井手らっきょ、その他つまみ枝豆、松尾伴内、ラッシャー板前、浅草キッド、ラッシャー
板前あたりは有名であるがこれまでにいたメンバーを少し紹介しよう。

初代リーダーはすがぬま伸、ツーツーレロレロ(東 うたえもん) カージナルス(たか 枝
豆)らお笑いスター誕生組や 立川談かん を加えた中でのリーダー格だった。
引退してマネージャー業をしていたが、まさにたけしの一番弟子

初期の主軸メンバーには
●大森うたえもん そのまんま東の相方である。
今では「そのまんまつながり」で宮崎でライブなどで活動している。クロマニオン吉川は知
事の政策秘書に
軍団つながりの宮崎である。

●古田古 梶原一騎のものまねで初期のリーダー格だが暴力事件で破門された。

●雨空トッポライポは浅草キッドに次ぐ期待の星だった。〆さばアタルひかるに改名した
がひかるが急死、コンビは解消した。

●その点、じょーだんずの2人はうまくやっている。三又又三は金八先生でブレーク、山
崎まさやもがんばっている)

なんと阿部定忠治はここに来てブレークしそうだ。
鳩山来留夫 として どういうところからブレークするかわからない

●芹澤名人 初期の主要メンバーだったがゴルフのティーチプロもやっている。キドカラ
ー大道 、水島新太郎、サード長嶋は俳優に転向しているし、大阪百万円も演劇の道に
走っている。なべやかんは体育系、谷体調は引退して農業に

●ユーレイは柳憂怜に改名 タケシ映画でいい俳優に
●ポップコーンは一人が引退し、ぴんとしてやっている
●横山ひとし 横山やすしの最後の弟子でレーサー


85 オルトレイチンクワンタ

オルトレ(以上) チンクワンタ(50歳)
イタリア語で50歳以上と言う意味だ

これがなんと いまや人気の「めざましテレビ」の前身

1993年から1994年に
5:45〜6:30 に フジテレビ系 で放送された
朝の情報番組 高齢者向け だったが
朝から オルチン とは 下品で
一部のマニアに愛されたが

司会は
コメディアン 車だん吉と
ぽんちゃん(平松あゆみアナ)

番組内の年齢は50歳を0歳とし オルチン2歳(52歳)と表示していた
売りは
@オルチン天気予報
Aオルチン体操
B高齢者ボーリング大会など

ボーリング大会では優勝者が翌週急死するなど
なんなのだ・・というイメージがある。
オルチン体操は あのグッドモーニングの「テオパイポンチン体操」
と並ぶ 奇妙な体操

今の「めざまし」に比べると司会は地味
ぽんちゃんはKBS京都で復活している

エンディングは
故 高橋ひろ のこの歌
84 自民8派閥

民主が300を越え 自民は100少し 昭和平成を支えた自民党 こんな小さな自民は見
たことがない 一大政党の時代になるのか??
自民の八派閥もこんな状況になった。

@旧津島派
32人落選
額賀派になるのだろうか? 笹川総務会長も落選。。。

A最大派閥町村派
39人落選
町村も比例区で復活したが

B古賀派
26人落選
C麻生派
29人落選
D山崎派
こちらも石原派になるのだろうか 19人に
E高村派 6人 F二階派 3人
G伊吹派 8人

これだけ下がってしまうとは

さて民主党の鳩山由紀夫内閣が誕生する
予想だが

NO2の目玉の国家戦略局長に岡田
内閣官房長官は菅直人 外務大臣は前原
文部に輿石 財務3ポストに 藤井・亀井静香・(民間)
厚労 枝野 国交 直島
文部科学大臣  田中康夫 環境大臣 福島瑞穂
防衛大臣 原口 年金担当大臣 長妻
少子化大臣 蓮芳
このほか 赤松 辻元 が入閣 

幹事長小沢 総務会長横路 衆議院議長渡部

84 台湾の惨状

「7日夜に台湾本島に上陸した台風8号は、9日になってようやく台湾海峡に抜けた。
当局発表によると、6日零時から10日午後2時までの降水量は、
嘉義県阿里山で2935ミリを記録するなど、南部3県(嘉義、屏東、高雄)で2500ミリを
上回った。
わずか4日間で台湾の年間降水量(2510ミリ)が降った形だ。」

4日間で2mの降雨
日本でも兵庫県であったが、最近の「恐怖を感じる雨」は「気候変動」のせいだろうか?

台湾 高雄県 甲仙郷 人口8000人の
玉山のすそに広がる風光明媚な山岳地帯だ。

高雄から省線21号をひたすら上るとその村はある。
小林村 人口1700
この村が土石流に埋もれたらしい

住民1700人弱の内、398人の安否が確認出来ない
さらに村民が重機による掘起こし捜索を、遺体を傷つけるとして拒否
元の場所での村の復興を諦めて被害者が安らかに眠る場所にしたいと高雄県に要望だ
とか。

このほか 六亀郷華中 中興 などの村も埋まっているとか?

ニュースにはあまり国内で流れていないが、隣国で大変なことが 起こって

83 静岡地震

震度6弱 今朝5時7分におこった駿河湾を震源とする東海沖の地震は震源は 海底2
0キロで Mは6.6
一瞬 東海大地震 かと思われた。

震度6弱は 
旧御前崎町・相良町・榛原町・大井川町・天城湯ヶ島町だった。

震度6弱だと 家屋の倒壊が見られる・・であるが
結果的には建物被害は少なかった。

通常
震度5強で 家具の転倒
震度6弱で 木造家屋の倒壊が見られ
  6強で 木造家屋の倒壊 
  7   でかなりの家屋の倒壊
と見られている。

なお、6弱 6強 7 と数字は並んでいるが、そのエネルギー差は
数字以上にかなりのものである。

家屋の倒壊には 地震の長さと波長も関係があると言う
細かい波なら ブロックやかわらが落ち
大きい波が長く続くと阪神大震災のように大量の家屋倒壊につながる
阪神のように圧死が80%以上なので
家屋倒壊は大災害につながる。

今回は細かい波が短い時間続いたと分析されている。
だから 塀や石崖は落ちたが 家はあんがい倒れていない。

死者1? 負傷者100
東海地震にはつながらないと言うが・・

広い範囲で揺れた地震である


82 のりピー事件

押尾学と女性変死、大原麗子孤独死 と大きな事件のあとに
もっと大きな事件

いやあもう毎日 のりぴー である。
大手プロ サンミュージックの看板タレント
女優 歌手の酒井法子

「のりぴー」の愛称で国際的にも人気があり
アイドルからママドルへ転向
ママのイメージも定着し 清純派として
国民的人気だった。

夫の覚せい剤での逮捕 10歳の子供との心痛の逃避行の物語は
逃亡劇だと化けの皮がはがれ。
あまりにショッキングな事件だけに
NHKですら臨時速報・トップニュースとして扱った。

覚せい剤は夫だけでなく
彼女自身だったわけで・・・
それが、最高裁イメージdvdに出ていたと言うのだからなんともいえない

報道の中で、暴力団組長だった父 弟の覚せい剤逮捕 と
彼女の清純イメージは大きく崩れていく。

麻薬の恐ろしいにはやめられないことである。
何度も再犯を繰り返し、体もぼろぼろになっていく。

最近だと西川隆宏(ドリカム 元)のケースが記憶に新しい
初犯が2002年 3年猶予(1.5懲役)
再犯が2006年 1.5年実刑
今は出てきていて 札幌でバー reboot を経営する。

日本のプリンス 岡村靖幸 は
2003年が猶予 2005年に実刑1.5年 2008年
に実刑2年で収監中

俳優の清水健太郎は 83年起訴猶予 86年執行猶予 94年に1.5年 04年に2.3
年の実刑を受けて 目下俳優復帰準備中だが・・・ 

酒井も夫も初犯なので
懲役1年半 執行猶予3年 で落ち着くだろう

再犯をしないこと と 仕事を始めること が今後の人生の
ポイントになる

81 トライ

家庭教師トライのCMに 名ドラマ特捜最前線の映像が使われている

特捜最前線は1977〜87年 509回にわたって放送された刑事ドラマだ。
テレビ朝日の21時 22時代の番組
かつての「特別機動捜査隊」をほうふつさせる
地味な配役と完成度の高い脚本で人気があった。

警視庁特命課を舞台にした
面白いドラマだった。
誠直也 夏夕介 横光克彦ら脇役の個性が光った。

主演は神代課長「二谷英明」
その実子が ドラマ「青が散る」でデビュー 郷ひろみの元妻でもある「リー」こと二谷友
利恵

二谷がトライの社長と再婚し
そのためにCMに父を使ったのか??

「娘の家庭教師が・・」といっているところがなんとも言えない
大滝秀治 藤岡宏はがんばっているが
二谷は2003年以降 病気の影響で老人ホームに入ったままだという
画面では元気だが!

紅林刑事は、現在民主党議員
アイドル高杉婦警は 柏市内でチョコレート店を営む

最終回で特命課は部に昇格
神代課長は部長に、二課長に桜井(藤岡)が昇格とか
殉職だけでなく、家庭の事情で退職したり
リアリティのあるドラマだった


80 NHKの早朝


昔はNHKラジオは終夜放送ではなかった。
5時〜12時
最後は君が代で終わった。

4:45
早朝の静かな時間にこのオルゴールもどき が突然 流れ始める
もう夜明けが近いと感じる
NHKのオリジナル曲・・・

そして5時
「5時のニュース」が5分間・・・

5時5分
「早起き鳥」
まず古関裕爾作曲の「早起き鳥の歌」
「おはよう〜♪」
古関裕爾といえば「欽ちゃんの家族歌合戦の審査委員」で有名だが
次に「村のこだま」
地域のニュースである

5時20分
「解説」 解説委員が政治問題について解説
「天気予報」

5時31分
トランペットのテーマにのって
「ラジオドラマ 大地に生きる」
第一作は「朝もやに鳴る鐘」
第二作は「朝もやのオホーツク」
出演者は巌金四郎ら・・
開拓史のドラマであった。

15分後に 「あすのしおり」
このあとに人生読本があった時代もある

そして6時のニュースへとつながっていく


79 石田純一一門

こうなると一門である
タレント 石田純一と プロゴルファー 東尾理子の交際 そして結婚?
33歳と55歳 もう親子である

石田純一
父はフジテレビアナ石田武
映画「鉄騎兵とんだ」で80年にデビュー
88年にドラマ「抱きしめたい」でトレンディー俳優としてブレイク
その後女優松原千明と結婚・離婚 娘はすみれ(19)である。

石田純一の息子はいしだ壱成(34)
彼はタレント三宅えみ(32)と結婚 一児(6)をもうけたが
離婚
三宅は人気の俳優谷原章介(36)と再婚
谷原も石田の親戚関係にはいる

そして彼女だった長谷川理恵
今度の彼女東尾理子。。父は200勝投手東尾修元西武監督(59)
東尾監督の愛人といわれたのが梓みちよ(66)

まとめてみると
この小さな6歳の子供から見れば
今の父谷原章介 本当の父いしだ壱成 祖父石田純一 義理の祖母?東尾理子 義理
の祖祖父東尾修 義理の義理の祖祖母? 梓みちよ 

もうこうなると「不倫は文化なり」 石田純一一門である

78 大阪音楽漫談

ギターや三味線を使い 浪曲 民謡などを混ぜた 関西の不思議な音楽芸

いまや あまりいなくなったが 戦後は大ブームだった。

そのいくつかを 並べてみる

@宮川左近ショー (1950〜86)
四代目宮川左近 松島一夫 暁照夫 を擁した 浪曲系漫談
左近の弟子は宮川大助 

Aちゃっきり娘 (1964−)
春美・夏美・秋美 黒田幸子門下の民謡系 秋美 病気からの復活で
現役

Bジョーサンズ(1962−96)
浪曲の日吉川秋水の娘 秋水嬢 喜久子らで結成 ギター二本

C東洋朝日丸 日出丸(ー1988)
兄弟の浪曲師 ビートタケシをして 関西で力があるのに売れない
漫才師といわしめた。朝日丸死後 日出丸は息子のアニ丸とくんで
ダンス+浪曲漫談をやった

Dフラワーショー(1961−2006)
西川ヒノデの妻だったぼたん 養女のバラらで構成 ぼたんは1989年に自殺

E三人奴 (1950−99)
塚本奴と妻笑顔 義妹笑美子で結成 三味線芸 奴死後息子の小奴が入ったが女性2
人も死去

Fタイヘイトリオ
タイヘイ洋児と妻夢路を軸に結成 洋児失踪のあと巨体の源児を入れたがここの弟子
はすごく
弟子 ぼんち レッツゴー三匹
孫弟子 ティーアップ 吉田ヒロ ジミー サブローシロー
ひ孫弟子 かつみさゆり

Gかしまし娘
最近は座長講演もやっている3人

あと 変わった芸人を二つ

吉本新喜劇が大転換する前の時期
NSCよしもと 第一期の2人が 吉本新喜劇に入団した。

大阪産業大学出身 電気のスペシャリスト 浜根隆
いわいる二枚目系である
木村進 浜裕二 船場太郎 の流れを組むマドンナの相方

杉本美樹 正統派美人の園みち子 高橋和子とは違った
元気系のマドンナである

この2人は「よしもとやめよっかな」キャンペーン
さらに 東野今田木村内場らによる吉本維新のときに
新喜劇から去り 漫才に転向する

このギャグの連発はすごい・・・
西川のりおが自分のギャグだと使ったらしいので彼だけは使用禁止になっている。
後は誰が使っても許可らしい!

最近も現役である。
浜根は クーラークリーニングが本業で
そこの社員に 元吉本のポット 帯谷孝志もいるらしい

なんば花月ではじめてみた時 これは何だ? と凍りついた。
笑わせるのではなく 笑わせようとして滑ることに 笑いが出てくる。

見ていて誰も笑わないのだ!
意味不明なギャグに驚き、不思議な間に癒される。
その一連の動きが 極めて計算された正確なリズムで動いていく

テント

素人のできの悪い漫才と見る人もいようが
見返すと その不思議なリズムが 
まさに作り上げられていることに気づく!

上岡竜太郎が 2代目を継がせるといった男
さんまがまねをする男
58歳 芸歴40年近く
でも実態は年収40万 妻の稼ぎで生活している
すべてに貪欲 吉本のツチノコ・・・

テント 大空テント時代に「ザッツ21」として見た
まさに今世紀の期待人である。



77たかが ひやむぎ されど ひやむぎ 

1.3mm以下を素麺 1.7mm以上をうどん とするなら
その間が ひやむぎである。
夏の定番である

三重県四日市市大矢知(旧大矢知村)は 麺の里である
大矢知素麺は、約200年前(江戸時代末期)から 「三重の糸」「伊勢素麺」として知られ、
農家の副業として生産され、「鈴鹿おろし」といった冷たくて乾いた風とミネラル豊富な朝
明川の清流、北勢地域の小麦
と言った素材に赤穂の塩を使い上質の素麺、ひやむぎの産地となった。

最盛期には300軒 いまでも21の業者がある。

21軒は3つの組合に分かれている

@手延素麺協同組合 A三重の糸手延素麺協同組合 B三重の白糸手延麺業組合 
である

Aは「手延」ブランドであり、平和麺業(朝明)岩田製麺(川北)らが所属する
Bはいわいる「金魚印」ブランド Aより100円ほど高い。
太さとツルツル感は独特 腰も強く白いパスタともいえる。
渡辺製麺(川北)松永製麺(ジャスコブランド)ヤママサ水谷製麺
古市製麺 角二製麺に蒔田の前川・葛山製麺が加わっている  

@Aには 吉原寿一製麺 吉原明雄 伊藤製麺 伊藤和生 伊藤和彦 伊藤一昭製麺
 ら が属する

いまや通販でもかえる
金魚印はレベルはさほど変わらない
水谷ファン 松永ファン いろいろいる。
私は 松永に大根おろし シーチキンで 桑名ヤマモリの汁
と言うパターンである。



76 日本国の17つの藩


自民党支持率が17%と低下、衆議院選挙が近くなった。
都議選の結果は? 解散はいつか? といった話題が気になる状況だ。

ここで政権にかかわるだろう今の日本の17のグループ(藩)について
説明しておこう

一大政党だった自民党
その中にも色々グループがある

A岸 元総理の一派 B吉田茂一派 C宏池会 D河野一郎一派 
E旧改進党

これがそれぞれ70年代にはA福田B角栄C大平D中曽根E三木 いわいる「三角大福
中」として政権を交互した。

まずA福田派は現在の@町村派である。森小泉福田安部と4人も短命首相を出した80
人の最大派閥

B田中派は現在のA津島派(63) ここは鳩山弟のように分裂が多く
かつての5奉行のうち3人が民主党にH小沢G(50)J羽田渡部G(20) 今後鳩山弟新
党ができるかも?

C大平派はB古賀派(62) 谷垣派を吸収した。河野議長GはC麻生派
現総理派だが15人

D中曽根派はD伊吹派(25)E山崎派(35) さらに分裂したP亀井静の国民新党

E三木派はF高村派(15)

これに旧の保守新党=G二階派 

民主党は
H小沢 J羽田 に加え
旧野党
Iさきがけの鳩山兄G(20)
K旧社民連(管 20)L社会党右派(横路 35) M民社党(35)
岡田克也を押す 松下政経塾系(40)のN前原G O野田G

である。

17のパズルがどうくっついてどういう政権が出来るのか?

私は 
@都議選で民主党勝利
A選挙は8月2日 民主党勝利 鳩山弟新党 民主へ
B民主 鳩山兄 自民 小池(与謝野?) で鳩山首相

とふんでいる


75 桂塩鯛

人間国宝 桂米朝が 退院し 一門は明るい

米朝の弟子 桂ざこば の弟子 桂都丸 が 塩鯛 を襲名する。
塩鯛とは 文団治師匠のあだ名で別名から始まった

塩鯛は かつて 朝丸だった ざこばに 松鶴 が 「タイプ的に合うので 襲名したら と
薦めた 名跡」

ところが ざこばの師匠 米朝が
「なんで よその師匠に 内の弟子の 襲名いわれないかんのや」
と いうことで 流れてしまった

今日の 米朝よもやま話 によると

塩鯛は米紫の流れである
米朝の一番弟子の 米紫も 襲名したがっていた。
(米紫は50代で他界した)
と言っていたが
本音は
一番弟子 米紫が 「塩鯛」
破天荒な 朝丸は やはり 爆笑派の大名跡 「ざこば」
と考えたのでは?

さらに ざこばの孫弟子 都んぼ が 米紫 を襲名する

ざこばいわく 
「弟子が鯛で俺が雑魚? やったら 俺は 「桂明石鯛」襲名する」
「でも塩鯛 って 干物やで」 と 米朝

いやあ 今朝の ABC よもやま話 は 面白かった!

米朝→ざこば→塩鯛→米紫 という 師弟ひ孫弟子関係
   米団治

そして やはり二代目ざこばは 桂三若??

74 消えた飛行機

【サンパウロ1日時事】ブラジルのアレンカル副大統領は1日、同日朝に欧州からブラジ
ルに到着した同国TAM航空の搭乗者から、「大西洋上で火に包まれた何かを目撃し
た」との情報が寄せられていると語った。
 事実とすれば、ブラジル時間の5月31日深夜に大西洋上空で消息を絶ち、墜落した
恐れが強まっているリオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス機447便の可能性も
ある。
 ブラジルのメディアによれば、同機が電気系統の故障を自動発信したグリニッジ標準
時1日午前2時14分(日本時間同11時14分)の約30分後、大西洋上空を通過した同
じTAM機の操縦士が「大西洋上にオレンジ色の光が点在していたのを見た」と空軍に証
言しているという。 

エールフランス機が消えて一日半
どうなったのだろう。

エールフランスは 落雷で落ちた といっているが?

落雷で落ちた飛行機というのは聞いたこともないし、年に何件か落雷があるが外の金属
部分を通過して流れるだけ と聞く

不思議なことに今回の場合、自動発信された異常信号以外に飛行機の操縦側からのS
OSがないのである。 

赤道付近は気象が激しく積乱雲の常時発生する地域である
この積乱雲にぶつかって 機体が損傷

@ その弾みで燃料が爆発し燃え上がり 空中分解
A その関係で 与圧が抜け 急減圧 急降下

としか考えられない。
この場合 どちらも機長からの連絡は不可能である

さきほど 太平洋上で
@燃料 A座席 B機体の破片
が発見されたらしい

多分 機体の破損直後 すぐに 空中爆発した???

73 卑弥呼の墓

邪馬台国の女王、卑弥呼の墓との説もある奈良県桜井市の箸墓古墳(前方後円墳、全
長280メートル)について、古墳の周囲から出土した土器の放射性炭素年代測定と呼ば
れる科学分析の結果、西暦240〜260年に築造されたとの研究成果を国立歴史民俗
博物館(千葉県佐倉市)の研究チームが研究成果をまとめたことが29日、わかった。

これは248年ごろとされる卑弥呼の死去した年代と合致する。

天皇家の初期 古墳時代前期については 日本書記・古事記の記述の信憑性が乏しく 
天皇家の問題もありいまだに定説がない状況だ。
中国書の記録に残された事項を科学的に確認していくしかない。

魏志 晋書などによると

●239年 卑弥呼に親魏倭王の金印と銅鏡100枚を与えた
●248年 卑弥呼の死と 大墓の建設
 
→これは200年代のはじめに大和に強大な王朝が出来つつあり
その長が鬼道(祈祷?)を司る卑弥呼
そして248年に彼女が死にこの王国は巨大墳を作った。

山之辺周辺には 少なくとも箸中古墳群(箸墓) 柳本古墳群(崇神陵)大和古墳群 東
大寺古墳群 がある。 

箸墓を含む 巻向地区には当時の王朝の中枢があったと推測されていたが、これが今
回の分析で史実とあってきたわけである。
これが言い伝えどおり「ヤマトトトヒモモソヒメ」の墓であるなら「モソヒメ=卑弥呼」の可能
性も出てきている。

あたりには他にも巨大古墳があり、王権があったものと考えられ 仮にこれを「第一三輪
王朝」とする。中国書のなかでの距離記述が正確ともいえないのでこれが邪馬台国であ
る可能性もある。

●その後混乱が生じ 卑弥呼の娘 壱与が13歳で即位
これでいったん混乱は収まるが 265年ぐらいからまた混乱が始まる

大和古墳群の西殿塚古墳は大王クラスの墓でありこれが 壱与あるいはそれ以前のこ
の王朝の墓である可能性がある。 

東大寺山(和邇氏?) 葛城氏など
いくつかの豪族が大和の地で争っていたのであろう

●300年頃 印恵王(崇神天皇)の即位

崇神陵、景行陵はその北 柳本地区にあり このあたりが第二三輪王朝
の中枢であったのであろう。
イサキ(垂仁)・オロシワケ(景行)・ワカ(成務)と続く

さらにこのあとが 応神王朝へと続いていくが、応神」以降の王陵が
河内地区にあることから これ以降を河内王朝 と見ることが出来る
水運との一体化で 権力はさらに強大化していく 

耶馬台国の会 によると1天皇の在権は10年ぐらいという
当時の平均寿命は30代 そんなもんだろう

さらに安本先生の図に にはめてみると

空白の300年代が何となく見えてきた。 

第一三輪王朝(邪馬台国) が 箸中古墳群
第二三輪王朝 が 柳本古墳群→佐紀佐保古墳群

その間にまだ空白の時間が出てくる
これ以外の大王クラスの墓は 馬見古墳群や桜井茶臼山に見られる。
このあたりは葛城氏の押さえていた地域

とすれば 葛城王朝 の姿が見えてくる
これがその空白の時期 4世紀前半を抑えていたのでは
神武〜開化 の架空といわれている天皇を天皇10年説にしたがって はめてみると、見
事にぴったりとはまる

葛城王朝=9代=馬見古墳群??

しかしこれでは古墳の年代があわない
あうのは桜井地区だけである
として 逆にはめてみた   <図2>

これだと うまくあう
古墳との照合は・・コメントで

追加で巨大古墳の推測年代別(大和の古墳を語るより)
と この各王朝 とをすり合わせてみる

名前    地域  長さ   埋葬者            

(3世紀中期)
箸墓    箸中  271  ヤマトトトヒモモソヒメ=卑弥呼?
西殿塚   中山  219  トヨイリスキヒメ=壱与?

(4世紀初頭)
茶臼山   桜井  207   上からの流れ??
メスリ山  桜井  224

(4世紀後半〜5世紀)
崇神天皇陵 柳本  242 以下は崇神以下の第二三輪王朝であろう
垂仁天皇陵 佐紀  227   
景行天皇陵 柳本  300
櫛山    柳本  148

日葉媛命陵 佐紀  207 このあたりも大王クラスの墓では? 
ウワナベ  佐紀  255 
磐之媛命陵 佐紀  219

(4世紀後半〜5世紀)
巣山    馬見  204  馬見古墳は葛城王朝?
島根山   馬見  195   
大塚山   馬見  200
新木山   馬見  200

山之辺→佐紀→馬見→河内 と政権が流れた というのも素直なような気が


72 地図から消えた村

滋賀県犬上郡脇が畑村
多賀町に吸収された自治体だ

役場小学校は 保月
大字は 保月 杉 五僧 の 三つ

島津街道 関が原のとき 島津軍が通過したルート
五僧越え ぞいに続く 3村である

人口は最盛期 500人程度
保月には旅館もあったという・・・

しかし
栗栖地区から 一気に500mの杉坂を登り
その先に 狭い林道しかないこの地区
いまや冬季定住者 0 である
あの急な酷道の県道139は除雪もない

杉 五僧は年々家が倒壊し もう残っているのは2件程度である

芹川上流の 旧芹谷村も 河内・水谷を除いて
廃村となっている

役場のあった後谷 屏風 向う倉 桃谷 甲頭倉 入谷 今畑 落合
さらにその奥の彦根市の武幸ら3村

朽ちる家はどんどん朽ちている
10年後 いくつの村が残っているのか
70 上がれるはずなのに上がれない?? 相撲


20年九州場所も終わった。白鵬の3場所連続優勝、安馬の大関昇進などで沸いたが
関取を目指す幕下で、珍事が起ころうとしている。

3人の力士の解雇 ということで番付ご祝儀となった先場所に比べ、今場所は十両下位
がみんな勝ち越し、転落確定は、龍皇と磋牙司のみとなった。
幕下から十両に上がる内規として@東筆頭で勝ち越しA15枚目以内で全勝優勝 があ
る。
今回は@が安壮富士で6番 Aが琴国でともに確定だろう。

しかし西筆頭の福岡も5勝2敗 普通なら上がる星で先場所なら8枚ぐらい上がって十両
6枚目ぐらいだろう。隠岐の島出身、島根にとっては30年ぶりの久々の関取となる。

ところが落ちてくる力士がいない。西12枚目白馬 7勝8敗 相撲の場合勝ち負けの差
が、番付の上昇下降なので、落ちても1〜2枚なので残れる星である。 となると見送り
なのか

こういうことは過去にもあった

@昭和47年春場所 東筆頭の小部屋所属の青葉山、4勝3敗のあと8番相撲をとって4
勝4敗 8番図った場合のみカウントのはずが、上がれず、逆に2枚目、3枚目の名門部
屋組がともに4番で上がっている。青葉山は2年冷や飯を食って昇進したが。小部屋の
悲哀と言われた。

A昭和48年夏場所 西筆頭時潮4番で落ちそうな力士がなく上がれず、翌場所東筆頭
で負け越し結局最後まで十両に上がれなかった。

B平成8年初場所 西筆頭琴岩国も4番で落ちそうな力士がなく上がれず、翌場所東筆
頭で負け越し3年後十両に1場所だけ上がった。

C平成18年夏場所 幕下15枚目付出 日大出の下田 全勝優勝。この時は西筆頭龍
皇が4番だったがこちらを優先に上げている。その後下田も上がっていない。今場所も4
枚目で大負けした。

さて今場所だが白馬、福岡 どちらなのか?・・・
番付を扱う審判部 部長は放駒親方だが組方は、副部長の三保が関はオーソドックス
だが互助会的相撲には厳しく、貴乃花は過激で上げ優先である。 
福岡昇進、白馬陥落とみるが審判部には白馬の師匠陸奥親方もおり、落としたら食い
下がるだろう。

その結果は 白馬残留 福岡見送りであった
西筆頭で5番かって上がれなかった力士は史上初である。
来場所は東筆頭 4番は上げたい。

69 武富士ダンサーズ

武井富士雄に作った金融大手の「武富士」
激しいリズムの曲に乗って、レオタードの女性がエアロビのようにダンスを繰り広げると
いうCMが流れ、流行した

通称 武富士ダンサーズ

この初代が 新井由美子、三瀬真美子 +1
三人の女性が踊る

センターの新井由美子は アイドル出身 デビューはNHKレッツゴーヤングのサンデー
ズである
「ピンクの花粉」と言う曲も出している
なお、当時はグラビアやCMで活躍している


次が三瀬真美子
こちらはモデルの連合体 「シェイプUPガールズ」で有名である
CCガールズの対抗馬として、中島史恵、梶原真弓らと結成したダンス&歌の4人組
現在もタレントとして旅番組などに でている

その後男性の入ったバージョンや女性15人のバーージョンなどがある。
プロのダンサーの集合体が踊る。

CMのほうは、最近は自粛により、ネットや映画館のみの放送である。


68 桂米団治襲名 

最近、坂田藤十郎、林家正蔵といった名跡が復活し、これから二代目林家三平、三遊亭
円楽といった襲名も続くが、上方落語の大名跡が復活する。

桂米団(團)治
上方落語は終戦後20人ほどになったがそれを笑福亭松鶴、桂文枝、桂米朝、桂春団
治の四天王が盛り返した。
テレビラジオの普及でその勢い加速した。
その中で人間国宝にまでなった桂米朝は名門米団治一門、ただし、師匠の米団治は継
がなかった。

今回は息子の「忘れの天才」小米朝が50歳で継ぐ。
襲名披露はあでやかに道頓堀を練り歩くだろう。

この一門の長兄は月亭可朝(先代の小米朝)この人はトラブルが多い。
そして桂ざこば。テレビでの人気も高く娘は桂三枝一門の桂三若と結婚した。
なお目下協会会長は文枝一門のリーダー格であるこの桂三枝である。
関西大学出、もし桂枝雀が生きておれば勤めたかもしれない

米団治と並ぶのが春団治、松竹新喜劇や歌の浪速恋しぐれで有名である
三代目は太った体型で、四代目は踊りの名人として有名である
踊りと落語とどんな関係と思われるかもしれないが、踊りの動きこそ落語の動きを磨くも
のである。

他の一門は仁鶴のいる笑福亭一門、鶴光・鶴瓶さらにこれには京都系の森乃福郎一門
がある。
上方の林家一門、ここでは才能のあった小染の早死にが痛い。染丸一門10人と染語楼
の息子市楼がいる。


67  「auの庭で」 は面白い



最近のCMは携帯電話のものが圧倒的に面白い

ソフトバンクのお父さん犬(カイ君 声 北大路欣也)
お母さん(樋口可南子) お父さんの同級生(山口いずみ)と言った配役もユニークだ。
ファミリーの心をつかんでいる。

でももっとあっと思ったのが!! auのファミリー編
「まとめトーク」

長髪の5人家族はまさに異様だ

このCMに欠かせぬ仲間由紀恵や
お母さん(萬田久子)はともかく、あとはまったくばらばらでつながりのない家族のように
思える。
特に兄弟のハイキングウォーキングの鈴木Q太郎は ぎょっとする。

この新進のお笑いタレント
女性のような奇麗な黒髪にあのルックス
まさに「きもい」
画面的にはインパクトの強い個性である
あれで相方のバイクの後ろに乗ってスタジオへだから
もうなんとも言いがたい

エッセイストのみうらじゅんも50を越えたがこちらも相変わらず
のキャラクター
さらに弟の紺野尭

この家族の中に美人女優の仲間由紀恵がいるのがきわめて不自然でありおもしろい

これもヒット作だろう

まとめて  長髪を・・・ うーん
なかなかいい 落ちである

66 おんな風林火山

1986年にTBSがNHKの大河ドラマに対抗し日曜8時からやっていた時代劇である。
裏は「独眼竜政宗」だった。
時代劇のオープニングに洋楽の「ラブイズオール」が流れ、ドラマは大映ドラマ、史実と
は離れた青春ドラマの風体だった。

@
主役はホリプロ期待の新人、鈴木保奈美。
井森美幸を選んだタレントスカウトキャラバンでえらばれて、このドラマで一気に主役デ
ビュー、その後東京ラブストーリーでブレイクするが、現在は石橋貴明夫人である。

出演者は、ホリプロのアイドル、大映ドラマの常連、武田信玄は故石立鉄男が演じたほ
か、
織田信長は隆大介である。
出演者テロップは1枚看板で次のように連続した

鈴木保奈美・松村雄基・伊藤かずえ・三浦浩一・比企理恵・石橋正次・美木良介・岡野進
一郎・宮田恭男・奥田圭子・岡村菁太郎・中村晃子・下川辰平・・・国広富之・隆 大
介・・・・岡田奈々・若林 豪

A 
武田5姫の運命を描くというもう一つの風林火山であるが、この5姫の運命もまさに時代
の勢力争いに左右され不思議な運命をたどる。
それぞれが有力大名との姻戚関係の道具となる。

まず長女波瑠姫(林寛子)は関東の雄北条氏に嫁ぐが、武田家と戦闘状態に入ると、甲
州に返され若くして亡くなる。
次女佐保姫(岡田奈々)は親藩の穴山梅雪に嫁ぐが穴山家は武田家を裏切り、これが滅
亡の原因となる。穴山梅雪も一揆で滅び、姫は江戸城へと流れる
三女真理姫(比企理恵)は木曽義昌に嫁ぐが、木曽家も武田家を裏切りそして滅ぶ。姫
は木曽山中で90まで生きたといわれている。
六女菊姫(伊藤かずえ)は越後の上杉家へ嫁ぎ、上杉家の反映に力を尽くす

その中にあって五女松姫(鈴木保奈美)は織田信長の嫡子信忠(松村雄基)と婚約する
も、両者がやがて敵対関係になり、結婚は成就できなかった。
ドラマ上では2人は何度も会っているが史実上は手紙のやり取りだったと聞く。

やがて本能寺の変で信長とともに信忠も自害
姫は、高遠の弟盛信の庇護下におかれたが、高遠城も落城、その後は信松尼となり武
蔵八王子にて人々に読み書きを教える生活を送ったという。

武田家の滅亡と戦国時代の姫の運命を見事につないだ作品であったが、さすがに独眼
流の前には勝ち目はなかった。

B 
テーマ曲は椎名恵のカバー「ラブイズオール」である。椎名恵は大映ドラマのテーマにも
使われていた

C
このドラマで武田家家臣大蔵藤十郎を演じた岡村清太郎 勝頼の妻可那姫を演じた奥
田圭子 
いまやテレビであまり見ることもない

岡村清太郎は母方が尾上歌舞伎であり、こどもの頃から歌舞伎やテレビドラマの子役で
活躍した。
1970年代になると大河ドラマ、青春ドラマに出ていた
父方は浄瑠璃清元流宗家である。
父の死後は「七世清元寿元太夫」となり、いまや協会の会長で宗家の当主である。
 
D
奥田圭子は映画「パンツの穴」でデビュー テクノ系ポップのプラスチックなどの名曲を
残した。
その後しばらくに時間を経て今ではアンチエージングの化粧品「デフィーニ デ キーノ」
の展開を図りアーチストとしての活動もしている。

清元流と化粧品 このドラマの先にあった物語である。
E
長女瑠璃姫を演じたのは林寛子
子役時代から活躍。「ほほえみ」でアイドル歌手としてデビュー
ドラマ「レッドビッキーズ」の主演などで注目を浴びた。

さらにバラエティーで活躍した後、映画プロヂューサーの黒沢久男と結婚、黒沢明ファミ
リーに入るが離婚
現在はカラオケボックスなど実業家として活躍している。

F
次女佐保姫を演じたのは岡田奈々
「ひとりごと」でデビューした後、アイドルとして活躍、ドラマ「俺たちの旅」では主人公のひ
とりの妹を可憐に演じた。

その後も女優として息長く活躍している。
出身地の映画「「ふるさと」では存在感をみせ、俺たちの旅の続編シリーズにも登場して
いる。
さらにFM愛知のウェッブドラマにも登場している

この二人の共通項が グリコシスターズ
同じくグリコのCMにでていた木ノ内みどりとともに命名された。

ニッポン放送・木藤隆雄の「オールナイトニッポンサンデーリクエスト」では3人で登場し
ていたがあの頃が懐かしい

G
武田勝頼を演じた美木良介と弟仁科盛信を演じた岡野進一郎はともにNHK朝の連続ド
ラの男性主役からブレイクしている。
まず美木良介は「心はいつもラムネ色」で新藤栄作とともにダブル主役
でデビュー
岡山出身 法政大学野球部出身 野球の虫から役者へ転向している。
その後大河ドラマのほうでは家臣馬場信春を演じている。
いまや貴重な脇役俳優だ

H
一方岡野進一郎、こちらは朝ドラ「いちばん太鼓」の主役デビューだ。
船越英一郎とそっくりでよく間違う。
最近はロスに移住、日系人向けテレビのキャスターなどを勤めながら
趣味のスキューバーなどを楽しんでいるらしい。
なお盛信の子役は伊藤淳史、「電車男」でブレイクしたいまではは欠くことのできない人
気役者である

I
その勝頼の最期の地が山梨県甲州市天目山(旧大和村)
武田家は西の親藩勝頼の姉の木曽家が謀反、高遠の弟盛信が落城し、南の親藩勝頼
の姉の穴山家も謀反、さらに滝川一益が侵入し信玄の弟らを
滅ぼした。
勝頼は西の小山田家に頼るがこれにも裏切られ、この山村にて、幼き息子信勝、20歳
の妻珂耶姫、臣下の土屋兄弟とともに自害している。
その時36歳
このドラマではそのシーンが美しく展開している。
その後武田家は信玄の末の弟により存続し、江戸時代も武家として栄えている

65 横須賀藩小泉家である

親子4代にわたって政治家
4代にわたって衆議院議員・大臣 が実現するのか?

小泉家の初代は小泉又次郎
生きていれば143歳である。

横須賀の人夫手配師から出発し、横須賀市長、さらに衆議院議員に出て浜口、若槻内
閣で郵政大臣(逓信)をつとめ、衆議院副議長もつとめた
いれずみで有名だった。

二代目は婿養子小泉純也 生きていれば84歳である
又次郎に見込まれて書生から衆議院議員へ
池田内閣、佐藤内閣で防衛大臣(当時長官)をつとめだが
69歳で急死

そのあとを継いだのが27歳の小泉純一郎である
慶大卒 急遽出馬した後継選挙で落選 浪人生活を経て
31歳で初当選した

こどもが後継するためにはしっかりとした準備と親の庇護が必要である
今回の後継劇にもその面が出ている

純一郎は、小泉劇場を展開し、郵政・厚生・外務大臣を歴任
43歳で橋本 46歳で小渕 に敗れたが49歳で総理大臣になり
5年間 郵政民営化・靖国参拝・拉致 小泉チルドレンなど派手なパフォーマンスを繰り
広げながら人気を誇った
長身ではないがロマンスグレーの長髪は好感だった。

そして今回四代目として進次郎がつぐ
関東学院大出 父の初出馬と同じ27歳 研究員だった彼の力量はわからない。
でも小泉藩は、叔父叔母が政策秘書、さらに後援組織は100年物だ
確実に勝利できるだろう

これがいいとは思えないが!


64 内閣総理大臣

今回自民党総裁選に5人の候補が出馬している。自民党が第一政党なので、総裁は第
92代総理大臣になるだろう。
多分、今のところ順位は@麻生太郎A与謝野馨B小池百合子C石破茂D石原伸晃 
であろう。
そのあと 第92代 麻生太郎内閣が成立するだろう。

内閣のメンバーは予想できないが私なりにいくつか作ってみた。
副首相兼総務・与謝野 外務・小池百合子 法務・鳩山(留) 財政・古賀 労働・石原伸
晃 文部・棚橋 経済・二階 官房・町村(留) 国土・中馬 環境・公明党 防衛・石破
(留) 公安委員長・山本一太 沖縄北海道・馳浩 経済・片山 金融(民間)・小子化(民
間) 

本気ではないが・・こういうのがあってもいいのでは?

<首相経験者の重戦車型内閣> ヤンキーズ型??
総務・安部晋三 外務・福田康夫 法務・中曽根康弘(民間) 財政・森喜郎 労働・海部
俊樹(民間) 文部・細川護ひろ(民間) 経済・羽田孜 官房・小泉純一郎

<オールスター内閣> 自民ベストメンバー
総務・中川秀直 外務・高村正彦 法務・古賀誠 財政・谷垣 労働・伊吹 文部・二階 
経済・町村 国土・公明党 環境・津島 防衛・石破 官房・小池百合子 公安委員長・石
原伸晃、沖縄開発・棚橋、北海道開発・山本一太、科学少子・野田聖子、経済金融・与
謝野馨

今後この内閣は11月ぐらいで解散になる
そうなると総選挙である。
民主党が勝つと内閣交代である。
その場合、小沢一郎内閣が誕生する。
大臣も一新されるだろう。

どちらにしろ100代総理まであと8人。誰がなるのだろうか
民主党では徳光和夫似の小沢一郎、イーオン岡田克也 この二人は1回ぐらいなるだろ
う。

自民党では
小泉純一郎の復活もありうる。
残るは・・・
与謝野馨も近いところにいる。
小池百合子の初女性宰相も見えているような気がする。
このあたりで100代までいくのではないか?

あとは実力の谷垣・・そして15年ぐらい先には石原軍団の石原伸晃、その先には岐阜の

棚橋がいる。

いまや人気のDAIGO・・だがこの人も竹下登元首相の孫、今でも島根から出れば通過す
るだろう。後は相田翔子の旦那・司葉子の息子の相沢氏。奥さん人気で、鳥取で・・・
二世好きな日本、小泉孝太郎首相・竹下DAIGO首相 っていうのもいつかあるかもしれ
ない。

63 勃発 福井戦争 アメリカ大統領戦

共和党と民主党のアメリカ大統領戦、オバマ候補とマケイン候補が争う
オバマ候補はホノルル市出身、初の有色人種系候補だ。
年齢も40代。対抗するマケン候補はベトナム戦争で撃墜され捕虜になった経歴を持つ
このタイプの違う候補の応援合戦が、福井で行われている」

地名が同じ名の小浜市は、町を上げてオバマ候補の応援を始めた。
実は長崎県にも小浜町があるが、こちらは南島原市となりテンションは落ちている。
ただ名前が同じだけであるが町おこしとして必死だ。

一方マケイン候補が選んだ副大統領候補、メジアン候補の眼鏡が福井の名産の眼鏡で
あることが発覚(福井市出身のデザイナー作)
福井県がこれをPRすることとなった。

県庁に展示されたマケイン候補の副大統領の眼鏡VSオバマ候補の小浜市
人口80万、相模原市より少し大きい福井県は越前・若狭、県を南北に分けてアメリカ大
統領選に取り組む

PS 福井には五木ひろし、高橋愛という著名人がいるがこれも同じ若狭VS越前であ
る。



62 おんな風林火山

1986年にTBSがNHKの大河ドラマに対抗し日曜8時からやっていた時代劇である。
裏は「独眼竜政宗」だった。
時代劇のオープニングに洋楽の「ラブイズオール」が流れ、ドラマは大映ドラマ、史実と
は離れた青春ドラマの風体だった。

主役はホリプロ期待の新人、鈴木保奈美。
井森美幸を選んだタレントスカウトキャラバンでえらばれて、このドラマで一気に主役デ
ビュー、その後東京ラブストーリーでブレイクするが、現在は石橋貴明夫人である。

出演者は、ホリプロのアイドル、大映ドラマの常連、武田信玄は故石立鉄男が演じたほ
か、
織田信長は隆大介である。
出演者テロップは1枚看板で次のように連続した

鈴木保奈美・松村雄基・伊藤かずえ・三浦浩一・比企理恵・石橋正次・美木良介・岡野進
一郎・宮田恭男・奥田圭子・岡村菁太郎・中村晃子・下川辰平・・・国広富之・隆 大
介・・・・岡田奈々・若林 豪

武田5姫の運命を描くというもう一つの風林火山であるが、この5姫の運命もまさに時代
の勢力争いに左右され不思議な運命をたどる。
長女波瑠姫(林寛子)は関東の雄北条氏に嫁ぐが、武田家と戦闘状態に入ると、甲州に
返され若くして亡くなる。
次女佐保姫(岡田奈々)は親藩の穴山梅雪に嫁ぐが穴山家は武田家を裏切り、滅亡の
原因となるが、ここも一揆で滅び姫は江戸へと流れる
三女真理姫(比企理恵)は木曽義昌に嫁ぐが、木曽家も武田家を裏切るが結局滅ぶ。姫
は木曽山中で90まで生きたといわれている
六女菊姫(伊藤かずえ)は越後の上杉家へ嫁ぎ、上杉家の反映に力を尽くす

その中にあって五女松姫(鈴木保奈美)は織田信長の嫡子信忠(松村雄基)と婚約する
も、両者がやがて敵対関係になり、結婚は成就せず、高遠の弟盛信の庇護下におか
れ、高遠城落城後は、八王子にて文書を教える生活を送ったという。

武田家の滅亡と戦国時代の姫の運命を見事につないだ作品であったが、独眼流の前に
は勝ち目はなかった。




61 ただいま放課後

続いている学園ドラマの流れは、いまや「ごくせん」や「ルーキーズ」に繋がっているが、
1970年代、NTVは、飛び出せ青春。われら青春の先に「ゆうひが丘の総理大臣」が続
き、TBSでは「3年B組金八先生」がスタートしていた。

その延長線上にあるのがこの「ただいま放課後」である
3部構成で1980〜81年に放映されている。
主演は本田博太郎、当時舞台で平幹二郎の代役を勤め脚光を浴び始めていた。
さらに慶大での二枚目、寺泉哲章、地味なドンガメ先生とアメリカ帰りのチョロ先生という
個性的な先生が主人公だった。
第1部では陸上部が舞台、金八先生で人気の出始めたたのきんトリオ(田原俊彦・近藤
真彦・野村義男)がと小林まさひろが生徒役、マドンナは桂木文だった。
たのきんトリオは番組中にますます大ブレイクし、このドラマも「たのきんドラマ」となって
いく。
第2部では、今度はバスケットボール部となり、近藤真彦をキャプテンに弟分の松原秀
樹(現ベーシスト)がでていた。
ここまでは、「たのきん色」だったが、第3部ではメンバーをがらっと一新してラグビー部と
なる。
軸になったのがワイルド派、大村波彦と堤大二郎、この期待の若手にデビューしたての
新人歌手大滝裕子が絡む。

ラストはドンガメ先生の母が病気で故郷に帰る というちょっと寂しい終わり方だったが、
学園ドラマの人気番組として2年にわたって続いた。

主役をはったワイルドな生徒2人
「燃えてパッション」レコード大賞で「鳥取のおばあちゃんの・・・」と絶叫した堤大二郎は、
その後、若手の主演俳優として期待され、東映映画でも主役を務め、モンデール副大統
領娘とのラブロマンスなど一時期盛り上がった。
最近では、人権映画にでるとか、地味なお父さん役を演じたりしている。
もう一人の大村波彦は、音楽活動のほか、脇役の個性派俳優として、最近では映画「二
丁目の朝日」などでいい味を出している
大滝裕子はバツグンの歌唱力を生かし今ではAMAZONZとして活躍している。

画像はドラマのOP
歌は石坂智子の「ありがとう」
第1部のオープニングテーマ曲であったが名曲だ。
なお、挿入曲として、田原俊彦や大村波彦の持ち歌が使われていた。



60 夢の向こう 山梨県深静峡!!

オリンピックが来ると思い出すが、1984年の8月、猛暑の中、奥多摩方面のダートラツ
ーリングに向かった。
東京から奥多摩駅まで来ただけでも奥武蔵の深山の風景となる。
そこから奥多摩湖まで、ワインディングロードを走り、湖面が見えるとほっとする。
ドラムカン橋が浮いて、観光施設が並ぶ、奥多摩湖畔、湖が川になると東京は終わる。

山梨県丹波山村、その村内を411号を多摩川に沿って走っていく。
道路より高い山中に古い民家が並ぶ。どうやっていくのだろう?立体的な風景である。
やがて多摩川は細い渓流となり、あたりは断崖となる。

おいらん淵のところで右手に一之瀬林道を分ける。この道は川まで100mの絶壁、当時
ガードレールのないダートでまさに地獄の桟道だった。
ちょうど少し前に四輪駆動車が落ちて数日後に発見されている。

でもこのダートの先が、一之瀬高原という雲取山から広がる多摩川源流の素晴しい風景
の高原だ。
テニスコートやキャンプ施設が並ぶ。

さらに塩山市に入って411号を進むと、分水嶺柳澤峠につく。峠からは甲府盆地が見渡
せた。
本当に遠いところまできた〜そんな感じだ。

そこで「森泉郷」という看板に引かれ、右折してダートを上った。
もう奥の奥という感じだった。かなりのダートを期待した。
でも案外整備されたダート。森の中を駆け上がるのは気持ちいい。

そして突然出現したしゃれたレストハウス。開かれた更地の別荘地、奇麗なテニスコー
ト、正面の雲取山の斜面に続いている。
さっきまでのダートの道から想像もできない山梨の高原の別天地だった。

レストハウスに入ると、奇麗な女性が
「モトクロスで上がってきたんですよ、そしたらこんなところが・・びっくり」
「私は塩山から毎日主人の車で来ているのでそうは感じないですよ」
一杯のコーヒー、画面はロサンゼルスオリンピック。おもわず暑さとダート走行の疲れで
くつろいでしまった。窓からは爽やかな風、雄大な高原の風景、おいしいコーヒー。

あれから20年以上、今では森泉峡は閉鎖され廃墟となったと聞く。
管理人夫妻は夜逃げしたらしい? そして心霊スポット「深靜峡」としてその世界でも有
名だと聞く。
さらに廃墟のレストハウスは焼失したと聞く。

あの思い出はやはり夢だったのだろうか?

 
59 9.2 三重の豪雨 ・・

時間雨量100mm 想像を絶する豪雨。叩きつける雨、、まさに剛雨だ。

8月末から太平洋上に定着した低気圧はまるでポンプのように、たっぷり湿った雲を東
海地方に送り続けている。

8月29日には、夜半から降り出した雨が記録的な豪雨となった。
岡崎市内では時間雨量100mmという東海豪雨を越える雨量で、市内の河川が一気に
あふれた。
幸田町では広田川が氾濫。岡崎市街地では伊賀川があふれその川ぞいの住宅を襲っ
た。
さらに名古屋市内でも70mmの雨が降り、側溝があふれ市内の一部が水没した。
被災世帯数千という大きな被害を出巣ことになったが、これが最近地球温暖化のために
気候が変動し、亜熱帯になった日本に現れたスコールなのだろうか?

特に最近、都市周辺部に集中し、ゲリラ豪雨として予測できないこのような豪雨が被害
を出し続けている。
都市の排水機能の想定を超えた量の雨、排水機能を見直さないともちろん災害に繋が


さらにこの低気圧は、今度鈴鹿山脈周辺に100mmの雨を降らせた。
9月2日の午後から降り始めたこの豪雨は、鈴鹿山脈の両側の地域だけに集中した。
三重県では菰野町と旧藤原町。大安町に集中、菰野町では御在所北谷で土石流が発
生、
藤内小屋などを破壊した。
朝明キャンプ場は孤立。
旧大安町のR421は土砂崩れ、旧藤原町の三岐鉄道は土砂崩れで不通となった。
人的被害がなかったのが幸いである。
(なお、いくつもの林道も壊されているだろう)

ほんの小さな地域だけを襲うゲリラ豪雨。まさに熱帯のスコールの世界だ。
予想もしなかった日本に現れたこの気候から、どうやって我々は身の安全を守っていく
のだろうか?



59 酒場にて
 
映画「ジャンケン娘」に出演した「三人娘」。昭和30〜40年代のテレビ時代の歌謡界の
花形であり。それぞれが国民的歌手であった。
美空ひばり、江利チエミ、雪村いずみ、
美空ひばりは「柔」以下多くのヒット曲を持つ、昭和最高の歌手である。
さらに雪村いずみは、ハイレベルの音楽&ファッションセンスで、未だに現役で活躍する
歌手である。
そしてもう一人が、江利チエミ。
テネシーワルツ、さのさなどのヒット曲があり、「サザエさん」がはまり役の、明るくて陽気
な歌手だった。その彼女が自ら代表曲といっていたのがこの「酒場にて」である。

1975年のオリコンチャート99位、18万枚程度のヒット曲ではあるが、当時TBS30分
ドラマ「妻の明日」の主役を勤めていた彼女自身が特に気に入り、さらに時には、自身の
代表曲として歌っていた。

俳優高倉健との結婚と離婚、家族の借金問題など、その一生は決して明るいものではな
かったが、NHK「連想ゲーム」の司会などで見せた明るい笑顔は日本をいつも勇気付け
た。

彼女の人生と好きだった酒、そして彼への思いを歌い上げる艶歌である。
高倉健が映画「鉄道員」で妻の歌として「テネシーワルツ」を歌いこの元妻をしのんでい
るが、この歌はその彼へのメッセージのようにも思える。

高田弘の編曲が素晴しい。この歌の後、7年、46歳、その若さで、お酒で、この世を去
った

なお、もう一つ、キムヨンジャと羽田健太郎のアンサンブルバージョンも載せておく。こち
らは情念で歌い上げる。

チエミ繋がりだが、江利チエミを継いで行くのだろうと大きく期待された甲斐智恵美。こち
らもその底抜けの明るさが光った。アイドルとしてデビューし、帯ドラマでも主役を張り期
待されたが、こちらも残念ながら40の若さで去ってしまった。

 

58 なべあつ ブレイク

「世界のナベ貞」と言われるジャズサックスプレーヤー渡辺貞夫。これに対抗しようと「世
界のナベアツ」がブレイクしている
「3と3の倍数が出たらアホ顔になる」このゲームが巷でブームとなり、さらにこの「なべ
あつ」のテレビへの露出がどんどん増えていく。

なんでもヒットするもんで、FIZZBUZZというイギリスの言葉遊びをもじッた感じのこのゲ
ームは、そのあほ顔の面白さとともに大きくブレークし2008年の顔になっていく。

テレビショッピングのキャスターのようなこの「なべあつ」 とは誰なのか?
よく見ると「ジャリズム」の 渡辺あつむ ではないか

ジャリズムは吉本NSCから1990年代に出てきた一連の若手お笑いグループの一組で
ある。雨上がり決死隊、千原兄弟、ますだおかだ、らと同期あたりになる。
2丁目劇場ありし頃の看板で1996年には東京に進出、雨上がり、千原兄弟とは「アメ
ジャリチハラ」という番組までやっていた。

それがいまひとつブレイクせず、1998年には解散している。
相方の山下しげのりはピンとしていまひとつ伸びず、ナベアツは放送作家になった。
その山下の引退の話が出たのをきっかけに再結成、今日に至っているが、そのなかで
渡辺の「なべあつ」がブレイクした。

お宅拝見の渡辺篤史と思われがちだが、「なべあつ」も千原兄弟らと並ぶキャリア十分
の経歴18年のベテラン芸人であり、さらに現役の放送作家なのである。

力のあるものは必ず出てくるとは定言である。次回はますだを書いてみる

57 ナベアツの同級生 ますだ

ますだおかだは、松竹芸能の中堅漫才師であり、今ではバラエティーには引っ張りだこ
の売れっ子である。

1993年に結成されすでにキャリアは15年、2003年M−1も取っており、これから大
阪漫才の軸になって行くのではと思われる素材である。
ますだの刺激的な毒舌と、イケメン おかだ圭祐のタイミングのずれたボケが絶妙だ。

ますだ英彦 だが、関西外語大卒、卒業後大阪の名門代理店大広にいたという。
ここの同期生が、京都佐々木酒造の御曹司、神戸大卒の俳優佐々木蔵之介だというの
だから面白い。
二人でどんな営業をしていたのか?
なお、ますだの守口での小学校の同級生が前述のナベアツ。この小学校には中川家も
いたというから、大阪府民=総漫才師 というのもうなずける。

このますだが歌を出している
「淡路島」
淡路初の冠ソング!
父親の故郷淡路島をテーマにした歌。クレジット名は増田政夫。故父の名だ。
大阪から快速で須磨で降りて、エレベーターで上がり、バスに乗って5分で着く島、淡路
島。いまや神戸のベットタウンであるが、緑と海の美しい古くから和歌に詠まれた名勝の
地である。

この島を「神戸が落とした涙の形」と歌い上げている
亡き父を歌った心に染みる歌である。

もう一曲小藪一豊の「ぷりん」
これも亡き母を歌った名曲である。
お笑いの歌うマジソングは泣ける。


56 崖の上のポニョ=里田まい=おざきんちのばばあ

老人と子供のポルカの再来である。
大橋のぞみwith藤岡藤巻。可愛い少女の後ろで50代のおやじ二人が歌っている。
ジブリの新作は評判がよくヒット中だ。
魚の子供と少年の物語はこの夏の暑さを吹き飛ばしてくれる。ポニョ・・新しいキャラクタ
ーだ。

そこで謎なのがこのうしろの2人のおじさんである。
藤岡藤巻、里田まいとのデュエットソング「親父の心にともった小さな灯」で知っておられ
る方もあろうが、コミックソングの帝王でありその歴史は長い。

1974年、早大生の藤岡孝彰と慶大生の藤巻直哉に尾崎純也が加わり「まりちゃんず」
がデビューした。
トップアイドルの天地真理を意識したグループ名、尾崎家の祖母、ブスにはブスの生き
方があるなどの強烈なコミックソングでかなりうけた。

ところが2年で解散、藤岡はソニーミュージック、藤巻は博報堂に勤める。
1981年、ホモっけソング「キャンパスレポート〜もっとクリスタル」をすみちゃんとステゴ
ザウルス名で藤巻が出した。
けんじ!先輩! ああその君の髭剃りあと♪これでは、もちろん放送禁止である。

その後「おざきんちのばばあ」が1993年に突然ブレイク!したが、また世紀が変わって
藤岡藤巻として活動を始めている

今や大人気の里田まいとのデュエットもいまひとつだったが今度の「ポニョ」は幼稚園な
どでブレイクしている。

それにしてもこの人だあれ??であろう。55歳のニューアイドルである。


55 若くない? ヤング101

2002年の思い出のメロディーに突然1970年代のNHKのヒット番組、ステージ101の
メンバー、ヤング101がそろった。
30年ぶりの復活だ。この人たちがヤング??と思った人もいるだろう。
知らない世代の人のため解説しよう。

ステージ101は土曜日8時、バロンやシングアウトなどの当時の若手の歌手、タカラヅカ
出身者、芸能プロ所属者などをオーデションで選びレギュラーとし、司会は関口宏、黒柳
徹子、マイク真木・前田美波里が勤めた音楽ショー番組で、レッツゴーヤングの前身で
ある。
レギュラーのヤング101が歌い踊りゲストが加わるというつくりでレギュラーからは塩見
大治郎、黒沢祐一らが人気となった。
「涙をこえて」はいまやコーラスの定番ソングであるが、この番組がオリジナル。中村八
大、和田昭治らの苦心作、怪獣のバラード、若い旅などのヒットソングがある。
1974年に終了し、出演者達はそれぞれ旅立っていく。ドラマ「大江戸捜査網」に江崎英
子がレギュラーとなり、塩見大治郎はジローズ、小林啓子はフォークの女神、ビューティ
フルサンデーの田中星児・木綿のハンカチーフの太田裕美はブレイクし、さらにほかもそ
れぞれが歌や音楽の分野でプロとなり、今日まで頑張っている。

2002年の番組では変わらない歌声を披露、2003年には復活コンサートを行いそれ
以降も小規模ながらコンサートは続いている。

@これは思い出のメロディーでの動画である。
1 <冒頭> 石岡ひろし 一條みゆき 代表メンバーである
2 <次>  チャープスと「和製プレスリー」 黒沢祐一(黒いTシャツ)
3 <次>  山崎功(白髪)
4 <海が見たい♪> 小林啓子、ジョー藤島新、田中星児、山田美和子
    ジョーさんはフラワーアレンジメントの大家、小林さんは永さんとコラボ
5 <涙をこえて 冒頭> 山崎功 塩見大治郎
6 <次> 小原初美、高野美千代、小林啓子、山田美和子
Aオリジナル画像である
1 <冒頭> 塩見大治郎
2 <男性の列を横に> 「ワカとクニ」からスタート、田中星児、山崎功(襟の長い白服)
3 <女性の先頭> 湖東美歌 <男性の列うしろ>さいとうあきひこ
4 <最後>太田裕美 
※なお さいとうさん、高野さんはもういない

54 姫くり はブレイクする

女二人組の漫才コンビもいろいろあったがそのパターンは、美人でスマート&小柄でぽ
っちゃり というのも多い。

海原さおり・しおりは30年続くベテランコンビである。2人とも美人系で、デビュー当時は
大阪松竹のアイドル系として売り出していた。なお、今では二人とも既婚者で旦那はそれ
ぞれ漫才師と元競艇選手である。
海原お浜・小浜*の弟子なだけあって、ベテランに鍛えられた漫才の技は確かだ。
(*今では孫が、海原やすよ・ともよをやっている。この二人の旦那も俳優とプロ野球選
手である)

さらにピンクの電話、漫才ブームでブレイクしたが、みやちゃん、よっちゃんという掛け合
い。単体でもバラエティーや旅番組で今でも人気を誇っている。
こちらもアイドルイメージでデビュー当時は売り出していた

その後継といえるのが姫くり だ。
姫くりという名前も、なみえの「ちむりん」時代のネタを引っ張るものでちょっとやばい
が!
エンタの神様でブレイクしそうである。

小さい方が「杉本なみえ」
もう芸歴は10年である。爆笑オンエアバトルに下ネタの「ちむりん」として出ていたり
小劇団でのキャリアも十分な芸人である。
カンニング竹山をして、発声や動きが完璧で下ネタにはもったいないといわせたほどだ。

大きい方が「小峰優子 ゆず」である。
こちらは普通の美形の女優さんだ。
NHKドラマに出たり、なんと映画「バベル」ではブラッドピットやケイトブランシェットとも共
演しているのだ。
いわば素材ができている2人が展開する動きと表情は、ノリだけでやってる若手芸人と
はちょっと異質だ。
ツツツ都合いい♪ オオオ女です♪ の芸もテンポがよくかなり完成している

今後は、芝居の方でも大きな期待ができるし、ドラマにも出ても面白いと思う。
いまや芸人の登竜門である「エンタの神様」の中では光っている。

エドはるみの次はこちらである。


53 ベンチャーズ 二人の銀座

1965年 デビューしたエレキギターインストゥルメンタルグループ「ベンチャーズ」
のテケテケエレキサウンドは、日本中にGSブームも含め、エレキ大ブームを引き起こし
た。
低音弦をピッキングする「クロマティックラン」、テケテケ・・・という音が、若者の心をとら
えて、オリジナルで「パイプライン」「ダイヤモンドヘッド」らのヒット曲を出した。

このあとに70年代に入り、このインストゥルメンタルに歌詞をつけて「ベンチャーズ歌謡」
なるものが日本のチャートの上位に並んだ。

きっかけは「二人の銀座」若手の銀幕アイドルスター「山内賢」「和泉雅子」のさわやかデ
ュエットソングである。
元歌は、日本紀行で作られた「ナイトオブ銀座」
このヒットに触発されて、ハワイアン歌手の渚ゆう子が「京都の恋」でブレイク。「京都慕
情」とともに、ベンチャーズ歌謡の代表作となる。

さらに台湾歌手の欧陽非非の「雨の御堂筋」が大ヒット。
ぎこちない日本語とベンチャーズサウンドがマッチ。不思議な異国感を醸し出している。

和的なメロディーとリズム、エレキの金属音。この不思議な組み合わせが新鮮であった。
この流れは女子大生歌手田中美智子の「ひまわり君」まで続く。

その後、現在まで、ベンチャーズはいまや75歳のドンウィルソンを中心に二代目世代も
入れて日本では根強い人気を継続している。

渚ゆう子は先日の長島温泉公演、欧陽も、ラブイズオーバーの大ヒットなど人気歌手とし
て活躍している。

山内賢は食いしん坊レポーター、和泉は冒険家。エッセイストとして有名だが、この二人
の現在と過去の対比を楽しんでいただきたい。まったく違った安らぎを与えてくれる。
田中美智子は「もしかしてPART2」の作詞、学大FMのパーソナリティーとして活躍中で
ある。




52 エド・はるみ

モト冬樹の兄、エド山口の弟子かと思ったが違った。

NTV「エンタの神様」から出てきて、今や当代随一のスターになってしまった。
エドはるみ、「グゥ〜」のお姉さん(おばさん)である。

NTVのアナウンサー木村優子似の美人、元は女優さんだった。
芸名は、江戸はるみ。明大演劇卒、演劇集団円研究所 もうここまでくれば将来は田中
裕子をめざすしかない。
1980年代の美人で有望な若手女優。
映画「男はつらいよ」にも出ている。
普通このままで行ったら、「渡る世間は鬼ばかり」みたいなテレビドラマの地味な脇役と、
演歌歌手の公演のお芝居でお姫様役、という感じでずっと続いていくのだろう。

それがある日、表舞台から消えた。
しばらくは、主婦をしていたとか?マナー教室の先生をしていたとか?

そして21世紀になって、2005年あたりから突然のブレイクである。
スイッチが変わったのは、40歳をこえて、NSC、よしもと芸能学院に入ってから。
それからは、東京よしもとのお笑い芸人としてブレイクしていく。
もともと話術はしっかりしているし、いまや橋爪功率いる劇団「円」出身の表現力ももうベ
テランの域である。さらに40台の美人のギャグというのが受けた
「ルミネよしもと」からスタート、「エンタの神様」で木村優子のものまね「木村陽子」で飛
び出し、その後は、
もう すべて 「グ〜」 である
でも「グー」の元祖は桂三枝師匠(関西落語協会長)ではないのだろうか?

彼女が踊る、ナックのマイシャローナ 80年ごろの新宿ディスコの定番である。
彼女はその時代のヒロインである。そして、2008年、今年はもう彼女の年になってしまっ
た。紅白にも出るだろう。
ただし、これからまた本来のお芝居に戻って、ブレイクしていくのもみたいと思う。

TKOといい実力者は確実にブレイクする。

51 モー娘を下手だといったアイドル

モーニング娘は90年代〜00年代をつなぐスーパーグループだ。しかし、こちらもいま
や、ヒットチャートを押さえた全盛時代の勢いはない。
モーニング娘とは、テレビ東京系ASAYAN(浅草ヤング洋品店)という番組で、平家みち
よを選出したコンテストの負組を番組企画であつめてデビューさせた企画ものグループ
である。ところがこれがあたった。メンバーはOLから中学生、その構成も目を引いた。
さらにモーニング娘はメンバーを入れ替えながら、一時は社会現象となったが、なんとか
今まで続いている。

このグループのオーディションを受け、歌が下手だ!とのたまわった素人がいた。里田
まいである。
この生意気な女子高生は落選したが、北海道出ということでカントリー娘に入り、ハロー
プロジェクトの端っこに入った。

しかしクイズ「ヘキサゴン」という番組での価値観の逆転、おばか・・でなんとブレイクし
た。いまや男女おばか3人組がテレビ界を牛耳っている。まさにバラエティーの顔であ
る。いよいよ馬鹿さが売れる奇妙な時代となった。

なお彼女は、藤岡藤巻(元コミックソングのステゴザウルス)と組んで「親父ソング」を出
したが、こちらはあまりヒットしていない。

男性の方は「羞恥心」が大ヒットである。
ウルトラマン俳優のつるの剛士、野久保直人に加えて上地雄輔もブレイクだ。
この人は横浜高校の5番捕手、(4番投手が松坂)、なお夏の甲子園では控えとなった。
このときの正捕手小山はドラゴンズファームでくすぶっている。
彼もプロにいったら??? だった だろうが。

なお彼の父は横須賀市議である

50 ビジーフォー

ビジーフォーといえば、モト冬樹とグッチ裕三の「ものまね」を思い浮かべる人も多いだろ
う。
ファウルセットも使いこなす完璧な洋楽カバーの実力は素晴しい。1984年より始まった
ものまね王座決定戦では「四天王」とよばれ、もはや不動のレギュラーである。

さらに、グッチ裕三は得意の料理本も出し、モト冬樹は、映画「ヅラ刑事」などでその才
能を目いっぱい開花させている。ともにバラエティの人気者だ。

が、いってみればこれらは、「ビジーフォースペシャル」のセレクトメンバーだけである。
本当のビジーフォーを語ってみたい。

ビジーフォーは1978年に結成されている。GS(グループサウンズ)「クーガーズ」のベー
シスト・イタッケ島田を中心に、アイドルGS「チャコとヘルスエンジェル」のスリム冬樹(タ
レント・エド山口の弟)に、ボーカルのグッチ裕三(名曲ビューティフルサンデー・田中星
児のいとこ)、R&Bのドラマー・ウガンダで結成されたコミック音楽バンドである。

替え歌やものまねもやり、レベルの高い音楽バンドとしても有名だった。
しかし1984年、イタッケとウガンダが離脱、新メンバー、キーボードの「紅一点」・ベース
の「ウーロン茶」らを加えてビージフォースペシャルとして再結成。これからがいわいる物
まねのビジーフォーである。

初期は、これら全メンバーで出ていたが、次第に、物まねの天才で器用なグッチとモトだ
けの出演となり、今日に至っている。
最近は、二人ともほとんどソロで司会やバラエティなどいくつもの仕事をこなしている。

なお、離脱したウガンダ大統領に似ているといわれたウガンダはその後「ウガンダ・トラ」
 と改名、焼き鳥店の経営や、ミュージカル出演などで活躍していたが、この5月31日
逝去された。

ユニークなキャラクターの早すぎる死は残念でならない。

49 東国原知事の相方

ムーディー勝山、ムードコーラスという昭和の風物詩を風刺し、昨年ブレイクし、なんとほ
んもののクールファイブに入ってしまい、紅白歌合戦にも出演した。
しかし彼は、本来は勝山梶という吉本系のお笑いコンビの片割れである。相方の梶はほ
とんど知られていない。ライブで見るのみである。

コンビの片割れだけがブレイクして大物となる例は多い。
70〜80年代漫才ブームの「ツービート」のビートたけしは、映画監督として国際的知名
度を持ち、司会に俳優に本に大活躍しているが、相方のビートキヨシは、たけしの映画
「菊次郎の夏」にバス停の男で出演している。
今はシングルのタレントだがあまり見ることはない
「紳・竜」、司会で人気の島田紳介の相方、松本竜介は他界されたが、晩年は飲食店の
店長などをやっていた。
さらに、がばいばあちゃんの島田洋七の相方 洋八も、最近ではキヨシとうなずきコンビ
を結成しているほかは、あまり出てこない。

同じ土俵で同じように活躍していたのに、今ではそれぞれ相方の活躍が圧倒的に華や
かなだけに、皮肉なものである。

さらにこの人も

48 芋洗坂係長

R-1は面白いが、いよいよ大変なものをブレイクさせてしまった。

テンションというコンビを知っている方もいるだろう
太った田口浩正と小柄でいい男系のダンサー小浦一優。
田口のキャラと、小浦の軽妙なダンサーとしての動きで笑いを取っていた。
ロリポップギャグが有名だ。雨上がり決死隊と1989年ごろは番組もやっていたしドラマ
でも見かけたこともある。

この小浦という男、本業はダンサーで、歌番組のバックで踊っていた。
もちろん細くてかっこいい系である。

このコンビも多義つがソロで役者としてブレイクしていく頃、休止になっている。
個性のある田口はともかく現在まで個性派俳優として売れているが小浦は消えた。

そしてこのところになって芋洗坂係長である。
160センチ 100キロ はげ めがね もう典型的な中年係長ギャグはその不恰好さも
あり大うけした。

これが小浦の今のキャラである。
その後彼は、振付師をやりながら東京の小劇団でCO-RAとして自分なりの道を進んで
きた。
その間に体重が倍増しキャラが変わってしまった。今度はそれを逆手にとっての売出し
である。
その劇団キャラ芋洗坂が逆にブレイクである。
テンション小浦を知っている人間にとってはまさに別人である
色男が不細工になって売れるのはTKOと同じである。

さらに音楽に絡んでたわけなので、歌がうまいに決まっている(お笑いの歌王者決定戦
で優勝)

エドはるみといい、基礎のあるベテランがいつかブレイクするのは当然だろう


47 阿蘇のスイッチバック

鉄道が急傾斜を上る方法としてスイッチバックがある。
停車後後進して上りまた停車、そしてまた前進して上っていく。

ヨーロッパには登山電車などにまだいくつかあり、日本にもかつていくつか存在した。
しかしやはり時間がかかる。蒸気機関車の時代ならともかく、電車の性能向上に伴い急
阪でも上っていけるようになり、いくつかが廃止(休止)している。

有名なのは、箱根登山鉄道、肥薩線あたり。箱根登山鉄道はそれ自体登山電車なの
で、強羅のスイッチバックは有名だ。
肥薩線は九州の長大ローカル線、熊本宮崎の県境をスイッチバックをかませて越えてい
く。
さらに立山砂防軌道はスイッチバックで斜面を登っていくが、これは工事用軌道なのでち
ょっと特殊だ。

九州横断特急のはしる豊肥本線。電化された大津までは熊本の通勤ローカル線だ。
それが、それ以遠となると雄大なローカル線になる。
黒川の深い渓谷と阿蘇国道と併走しながら阿蘇山を回り走っていく。

立野駅では直進すると旧高森線の南阿蘇鉄道だ。
ここからスイッチバックが始まる。
後進し、国道のガードをくぐり、しばらくしてスイッチバック線に侵入、さらに反転して大分
方向へと進む。

国道の下から国道の横へと線路は上がっている。目の前は阿蘇大橋だ。
ここを特急が上っていく。阿蘇の珍-景だ。



46 天草 日本一美しい国

熊本県は巨大で広大だ。でもそのイメージのほとんどが活火山阿蘇山とその周辺地域
の雄大な風景だろう。

一方、熊本には有明海、八代海といった海もある。その海にはいくつも島が浮かんでい
る。
その中の最大群が天草諸島だ。

淡路島と同規模の下島、小豆島より大きい上島、天草四郎の大矢野島など、宇土半島
から先に一列に並んでいる。
これらは全部あわせると東京都の半分、この地域にたった14万人が暮らす。
密度の低い地域であるがゆえ、自然は汚されず、山や海はあくまでも美しい。
ダイビングや、いるかウォッチングが盛んである。

行くには宇土半島の付け根の宇城市からその端まで2時間半、100キロを越える旅とな
る。
鉄道は半島部分だけで、あとは、素晴しくきれいな道路がどこまでも続く。
こんなに熊本は広いんだ、と実感させられる。

入り口の三角の町は対岸も迫る狭い海峡の町だ。その上を天門橋で渡っていく。上天草
の市街地を抜け、天草松島をパールラインの連橋でこえれば上島、そしてその向こうが
下島。

入り組んだ入江にそって青い海と通行量の少ない道路がどこまでも続いている。
たぶんどんな日本の入り江よりも静かな入り江たち。そして透き通った青い海。
時間を忘れて流れる風。そしてどこまで走っても日本という実感。
松島、龍ヶ岳、本渡、牛深・・まで
天草四郎が、夢の国を作ろうとした気持ちがわかるほど、ここには耽美な美しさがある。

沖縄とは違った本当に静かな日本の風景だ。





45 昨日悲別にて

もう20年以上も前のドラマである。でも倉本聡の傑作である。

北海道に炭鉱都市があった頃の3人の若者の物語である。舞台は悲別。
でもこんな町は存在しない。上砂川、歌志内といったところの情景だ。
炭鉱の風車が回り、蒸気が上る町。そこを単線ジーゼル国鉄が走っていく。
主人公の竜一は東京で、ショーパブに勤めながらダンスの勉強をしている。そこで出会う
消えた同級生のゆかり。
さらに悲別の同級生、駅長や与作の話が加わる。
悲別で大人物とつきあう竜一の母春子。悲別ロマン座という古びれた映画館とその主
人。
なつかしい昭和の炭鉱の町から東京が繋がって物語が進んでいく。

ロマン座の主人千秋実が、映画「生きる」をみながら死んでいく。
かつて映画「七人の侍」で頭だった志村喬をみつめるその映画での部下役だった千秋実
というのがなんとも不思議だ。

主役は天宮良 布施博 梨本謙次郎 いまやみんないいバイプレーヤーだ。石田えりは
あくまで妖艶だ

テーマ曲は坂田晃一 いつもどおり甘く悲しい

さらにラストの「22歳の別れ」へと繋がってく





44 吉本のスーパー座長

吉本新喜劇の現在の座長は、辻本邦雄と内場勝則、これに最近小藪千豊と川畑泰史
が加わった。
従来吉本の座長は関西ローカル、こてこての大阪ギャグで人気を博してきた。
岡八郎・平参平・花紀京・船場太郎・桑原和男・原哲男らである。
東京では受けないと見ていたのか関西ローカルに徹していた。

その後間寛平の登場により、よしもと座長が全国区になっていく。ローカルに徹した木
村進とともにこれからの吉本新喜劇を背負っていくように思えた。

しかし1989年、よしもと新喜劇は生まれ変わる。京都花月・梅田花月の廃亭により3
チーム制が廃止となり、「やめよっかなキャンペーン」のなかで、ベテランは地方回りチ
ームに回された。

ここでNSC(学院)出身の若手が一気に主役となった。
新座長は東野・今田のWコージ、石田靖、130Rら、さらにボブキャッツの吉田ヒロや
木村祐一が絡んだ。マドンナも中西喜美恵、未知やすえらに代わる。
この新路線は成功し、その後NSC出身の若手がどんどん押し上げ新たな吉本ブーム
が起こった。

よしもと新喜劇の方も、若い座長が引っ張っていった。
しかしWコージが東京でブレイク、新喜劇から東京でレギュラーを持つ全国区の芸人へ
と進化する。
「新宿ルミネよしもと」も開場し「東京でよしもと」のスタイルも定着する。
今田耕司、東野幸治は東京でレギュラーの多い全国区タレントとして活躍している。
まさにスーパー座長だ。
さらに130Rのほんこん、板尾も東京主体のタレントとなった。これに石田靖までも加
え、ルミネよしもとはかつての大阪やめよっかなのメンバーで動いている。

大阪は逆にそれより若い世代で動いている。
こちらもいつかは東京になだれ込んで行くだろう。その中では宇都宮まきがブレークし
そうだ。



43 新入幕から3連続三賞、料理界の三賞

横綱千代の山が起こした九重部屋の伝統は長身、スマート、ハンサムである。

横綱千代の山は筋骨隆々の体背で綱を張り、北の富士を育てた。北の富士はまさに
ダンディ、スマート、夜の世界でモテモテ、人気横綱として10回の優勝を誇った。

その後継者が千代の富士、こちらもウルフといわれた精悍なマスクと細い体で国民的
英雄として優勝は30回を越えた昭和の名横綱である。

その後継者一番手だったのが千代天山である。
大阪市出身、同部屋の大関千代大海の好ライバルとして、部屋の2本柱として活躍し
た。

タイプは伝統の九重タイプ。
まず23歳の新入幕の時に、10勝で敢闘賞、次の場所に殊勲賞、さらにもう一場所殊
勲賞であっという間に小結まで上がった。
こういう新入幕より三連続三賞というのは聞いたことがない。
もちろん、第二の千代の富士への期待は大きかった。
その後も4年幕内にあり、平成17年までは、十両に下がったものの人気力士として活
躍した。

特徴は、スマートな相撲、右四つで寄りと上手投げを得意としていた。
平成17年以降は幕下、三段目であったがこの1月場所後に断髪。まだまだ期待され
たが

惜しい引退だった。病気が痛かった。

その千代天山関改め角氏は、第二の人生、飲食業の道へ、1月引退なのに、もう早く
も始動している。暑い厨房の中で。

なお昔は料理の世界にも番付があったときく、料理界の三役を期待したい。
やがて自分の店を開店されると思うが、こちらでの必殺技に期待している。
氏のプログを拝見されたい。

http://tenzan.osakazine.net/




42 相撲 10人の「●●さん」たちの戦い 

関取、●●関と言われるのは十両以上である。

大銀杏も化粧回しもぞうりも着物も付き人も給料さえも十両以上でしかない。
ふんどし担ぎ そういわれる幕下以下の600人以上の力士全員が関取をめざし頑張ってい
る。

彼らの戦いは7日間、大学での付け出し扱いから中学卒まで、その経験は千差万別だ。
そのなかで幕下1〜5枚目はもう関取目前の位置だ。いや逆に下がってきているものもいる。
ここで勝ち越せば十両、関取のチャンスは十分にある。

今場所の幕下上位5枚目までの10人の●●さんを追ってみる。
このあたりになると元幕内や元関取が並んでいる。
ベテラン元幕内安壮富士(3枚目)が下がっている。
学生相撲の元幕内里山(1)も下がり、琉鵬(5)も3場所目だ。
付け出しデビューの元関取武州山(1)、逆に、若天狼のほうは序二段から這い上がってき
た。
期待のホープ若荒雄は十両一場所で下がったが、他に外国人力士も並ぶ。
アマ相撲世界チャンピオン阿覧は、1年ちょっとでここまで上がってきた
モンゴルの大勇武は芝田山部屋、中国出身の蒼国来は荒汐部屋初の関取
をめざす。
さてその七日間だがここまでで十両の芽が出てきているのは、まず武州山、筆頭で白星先行
である。
次が三連勝の若荒雄。さすがに落ちると強い。大勇武も三連勝、柴田山部屋(大乃国)初の
関取か?
安壮富士も白星先行、可能性が出てきている。
逆に里山は三連敗、ずるずるいくと大きく番付を下げることになりかねない
阿覧は黒星先行と厳しい。やはり壁か?

元アマ横綱の朝陽丸が関取になれず引退した。大きな足の怪我、網膜はく離とついてなかっ
た。



41 寺内貫太郎3タイプ

昭和の名プロデューサー、ドラマ王、久世光彦の傑作に「寺内貫太郎一家」がある。
脚本の向田邦子の実家をモデルとした下町の石屋の頑固親父の物語である。

主人公は親父、貫太郎、巨漢のいわいる昭和頑固親父、不器用と人情と父権の強さを
感じさせるキャラクターだ。

ゴールデン9時ドラマ、怪物ドラマ「時間ですよ」から続く人気枠の主役
当然、人気俳優が依頼を受けた

まず、フランキー堺
コメディー役者ではバツグンの演技力と何でもこなす器用さ、さらに喜劇映画で主役を
張る人気を持っていた。
しかし彼は断った。理由はわからない。スケジュールかもしれないし、キャラの強烈さに
舌を巻いたのかもしれない。
その後彼は,「赤かぶ検事」シリーズで大活躍する。
もしフランキーの貫太郎だったらどうだったのだろう?

コミカルなところは軽妙に引っ張ってフランキー喜劇 といういでたちになっただろう。
会話の軽妙さと演技の小さな動きが、かなり面白かったと思う。
おかみさん役はぜひ春川ますみでいきたいところだ。

次に高木ブー 天下のドリフターズのメンバー、太ったキャラで人気だった。
でも同じTBSの看板番組「8時だよ全員集合」のレギュラーだ。スケジュールで絶対に無
理だろう
これもだめ
ブーの貫太郎はどうなんだろう?
まず優しすぎるだろう。キャラクターとしては、寡黙でぼやきの貫太郎となっていただろ
うがすこし暗い感じがしただろう。
女将さんは明るいキャラの演技達者な森光子なんてラインになるのだろう

そこで久世氏が、なんと友人で人気音楽家、芝居経験なしの小林亜星をくどいた。
当時、作曲家の亜星が主役? と驚かせたものだ。
音楽家としては一流の。

スタート時はさすがに演技になっていない小林貫太郎も、その不思議で新鮮なキャラ
で、どんどん人気が出てくる。
さらに慣れたのか話術もどんどんうまくなる。ここが久世マジックだ。さらに劇中歌もヒッ
ト。こちらが本業なのだが? 迫力と乱闘シーン、ぶっきらぼうで情にもろいいわいる貫
太郎のイメージが作られた。
わきのおかみさんは演技のしっかりした加藤治子。

久世氏も小林氏も卓越した能力の持ち主だろう。この作品は大ヒットした。
なお、今リメイクするなら?  石塚か松村か?





40 鉄道おもしろポイント

2つのおもしろい鉄道を紹介しよう

1 ダイヤモンドクロス

鉄道が平面交差する。この危険な交差ダイヤモンドクロス。
プラレールの世界なら楽しい世界だろうが。あと路面電車の世界ではよくあったと聞く。
大阪南部の市内線には存在すると聞く。
でも名古屋にもそれがある

名古屋南部笠寺駅から延びる名古屋臨海鉄道は知多まで埠頭をつなぎ、機械部品や
化学薬品の貨物列車が走っている。
この東港線が、名鉄の旅客扱いもある築港線と平面交差している。
築港線は大江から東名古屋までの1駅だが、朝夕は通勤路線となる。
東港線は東港駅から北行、築港線と交差後、東レに入り、そこでおりかえして築港線に
合流する。
この特性を生かし、最近は名鉄や地下鉄車両の搬入線としてのみ利用されている。

(名鉄搬入) 東レ
       ↓ ↑
  東名古屋→ 築港 →大江(名鉄)
         ↑      

        東港  ←ーーーー笠寺(JR) 



2 休線

首都圏の大手私鉄に路線ではあるが路線図に載っていない線がある。

廃線ではない。休んでいるのである。
西武池袋線川越市内南大塚駅から、砂利採取線として入間川原の安比奈まで延びて
いた安比奈線はいまだに休線状態が続いている。

将来的には車両車庫をこのあたりに作りたいということであるガゆえの休線である。、
朽ちてはいるが未だに電柱・鉄橋・踏切などが残っている。
用地は生きているということである。




39 日本の滝 ベスト10

山なら高さ、川なら長さ、湖や島なら広さ でそのスケールの順位が決まる。
滝はどうか、基準としては、高さ、幅、水量いろいろあろう。

世界では一つに高さではエンジェルの滝といわれている。1000mという高さは天空に
達する。水さらに水量・高さ・巾では3大爆といわれるビクトリア、ナイヤガラ、イグアス
になる。それぞれ巨大河川が落ちる1キロ以上にわたる滝巾、高さはビクトリアが108
m、イグアス80m、ナイヤガラ50mと迫力のスケールである。 

日本一の滝といえば那智の滝と言われている。133mで巾13m、直瀑である。
垂直に落ちる直瀑としては、2位が最上白糸の滝123m 3位が尾瀬三條の滝100m
三條の滝は巾も30mあり日本一迫力のある滝といえよう。以下華厳の滝97m長野米
子大瀑布85m と続く。

それ以外に段に別れているものを見ると最高の高さは立山ハンノキの滝500m、でも
これは通年ではない。隣の称名の滝は350m、こちらが日本最高の滝となっている。
以下四国滑床渓谷雪割の滝300m、北海道羽衣の滝270m 大台が原中の滝250

と続く。

直瀑5、段瀑5でベストテンとでもしておこうか
形、水量がみんな違う滝、比較は難しい




38 次の大統領・首相は誰だ? その2

<ロシア>

統一ロシア、KGBルート、@プーチンの時代が続くのだろう。
今後はプーチンの帝政になっていくのではなかろうか?

プーチンの下にはAボロディン書記、Bグズイズロフ下院議長Cマルガリエフ内相と言
ったKGBグループが並ぶ。もっかの首相はDズブコフである。

ライバル政党は、Eシュガーノフの連邦共産党、Fジリノフスキーの自由民主党が続い
ているがまだまだ距離はある。

<フランス>

女優と結婚した@サルコジが大統領、UMP(国民運動連合)が第一党だ。
UMPはAアマリオン国防省Bドビルバン首相と続いている。
ラインバル正統はUDP、Cバイルー国民教育相が率いる。さらに社会党にはDロワイ
ヤル元環境相が控える。

FNのEルベンもその個性による個人的人気でひょっとすると浮上するかもしれない





<ドイツ>
社会民主党(SPD)とキリスト教民主連盟(CDU)の争いだ
現首相は女性の@メルゲルCDU元幹事長、一方SPDには、Aプラツエク元ブランデン
ブルク州首相Bベッタ元ライラント州首相がいる、
自由民主党(FDP)、緑の党といった辺りはまだ距離がある

<イギリス>
労働党と保守党に二大政党制だ。
今は労働党

ブレア首相のあとをスコットランド出身の@ブラウン元財相が継いだ。
保守党ではA44歳のキャメロンCMハワード元内相Dデービスらが控えている
Nグレッグの自由民主党は距離がある。

ブレアはEUトップを狙うらしい


37 次の大統領・首相は誰だ? その一

アメリカで大統領選が続いている。
日本でも福田内閣も今後が杞憂されている。
各国の首班者の世代交代も進んでいる。
かつての冷戦に代わり環境・エネルギー問題が国際的問題となっている

人口爆発の21世紀、2008年当初に、これからの世界の各国の今後の指導者につい
て予想してみる

<日本>
日本は保守の自由民主党と保守・野党連合の民主党の二大政党制になっている。
政権はどちらがとってもおかしくないし、今解散があれば、勢いのある民主党が取りそ
うだ。

●自民党サイド。安部首相が退陣、目下福田Jr首相だが、次の候補と言えば
@人気の麻生太郎元幹事長であろう。小派閥ながら派閥をまたいで人気がある。
まず次はと思われる。
かつて総裁選に出たA額賀元財相B谷垣元外相 も今後の目玉になるだろう。
第二、第三派閥の実力者である。
さらに最大派閥町村派からは初の女性宰相C小池元環境相も期待できる
女性人気と言うか、今後の動きに期待したい。

ずっと若手に行けばD石原伸晃元運輸相もいつかは候補に出てくるだろう
その先にはサラブレッドE後藤田正純広報局長 F河野太郎メディア局長 といった線
もある。
今後安部・小泉の復活も考えられるが、かつての候補平沼赳夫元通産相、高村政彦
元外相は厳しい。

●民主党サイド @岡田克也元代表が候補第一、党の主軸A小沢代表B鳩山由紀夫
幹事長C管直人代行の3人組が出てくる可能性もないとは言えない。
若手ではD野田佳久出版局長に期待がかかる。
前代表前原誠司はちょっと苦しい

<アメリカ>

共和党、民主党の二大政党である
目下激しい大統領選が始まっている。
両政党はほぼ互角なのでどちらがなってもおかしくない
●共和党サイド
小ブッシュとチェイニー副大統領が退陣予定、後任が誰かで争いが始まっている。

@党の重鎮、マケイン上院議員がやはり第一候補となった。続くのが元牧師のAハッ
カビー前アーカーソー州知事。彼が副大統領候補だ。

俳優のBFトンプソン、C富豪のロムニー前マサチューセッツ州知事 Dジュリアーニ
前NY市長も次のグループだ。

●民主党サイド
こちらも激しい戦いが続いている

初アフリカ系候補の46歳の@オバマ上院議員が第一候補で、アメリカ史上初の女性
候補@元ファーストレディー ヒラリークリントン上院議員と激しく競っている。
それぞれの特徴を市民がどう評価するか、別れるところだが。

降りてしまったが実力者のBエドワーズ上院議員 Cグリニッチ前CL市長 Dゴア元
副大統領もこれからの候補だ。
ブッシュに負けたゴアだが、環境問題で注目度も高い。 
Eバイデン上院議員 Fリチャードソン前エネルギー長官もいる。

つづく 次回はロシア フランス




36 日本のパレスチナ

航空機や空港の整備、新幹線網の整備により、日本の地方は近くなった。
それでも遠い地方がある。
紀伊山地、空港がなく新幹線がなくさらに鉄道も少ない。未整備の曲がりくねった国道
をバスで行く。

熊野古道や世界遺産で注目を浴び、自然の豊かな素晴しい地帯だが、そこに行くのは
結構厳しい。

その中央部を熊野川とその支流北山川が南に流れていくのだが、北山川周辺の地域
も日本の秘境だ。

熊野川は人口堤防の少ない河川だ。そのすべてが山岳地域を流れている。
さらに北山川沿いの地域は、奈良県、和歌山県、三重県が複雑に要りこんでいるので
ある。

ここを走る幹線国道169号は最近全通した国道だが、三つの県を串刺しにする。
最近開通した奥瀞道路は高規格だが、あとの部分は山岳林道のままで、素掘りの単
線トンネルが並んでいる。

三重県→和歌山県北山村→奈良県十津川村→和歌山県新宮市→十津川村→和歌山
県田辺市
と走る。

北山村と、新宮市玉置口は奈良県十津川村の中に浮かぶ日本でも貴重な飛び地であ
る。
この地域は、三重奈良和歌山がパレスチナのように入り組んで複雑なパズルとなって
並んでいるのである。

熊野市から北山村へはダムの堰堤を通ってはいる。北山村は人口500人、公務と道路
工事が中心の村である。
そこから新設の奥瀞道路を抜けた先が十津川村葛川地区、かつてはあたりに3つの小
学校があったが
すべて廃校となっている。単線の田戸トンネルを抜けた先にが新宮市の飛び地玉置口
地区、人家はまばらだ。さらに山を登って十津川村竹筒地区、ここも廃校がある。
このあたりではこの細い国道より水運のジェット船が主流だ。

宮井大橋まで小一時間、満々とした北山川の表情は変わらないが地図の色はくるくる
変わる。



正面右が169号線


35 親方定員一杯

栃ノ花 栃栄という春日野の30代のベテラン両力士が同時引退した。
埼玉栄高校の岡本、突き押しの元前頭筆頭栃栄、ここ4場所は幕下上位で一進一退を
くりかえしていた。初場所11日目。幕下西筆頭で負け越し決定後そのまま引退となっ
た。

その一番後、元小結、明大相撲部の栃ノ花も幕下磋我司に負けてこちらも十両尻で負
け越しとなりそのまま引退した。

栃ノ花は持ち株の二十山を、栃栄は部屋の栃ノ洋持ちの竹縄を襲名した。
春日野部屋は名門であり、タニマチの資金力もある。こうなると引退後の生活も保障さ
れる。

でも現在、相撲の親方株に空き株はない。
親方は108人、いまや定員一杯である。
もちろんこれらの2つの株は他人に貸し出されていた。

そのあおりを食って2人の親方が相撲界を去った。

前竹縄親方は、春ノ山、長身の元幕内である。
準親方制度廃止により11月に借りて竹縄親方になった。
今年の11月に荒磯襲名、将来は部屋承継となっていただけに残念だ。
栃栄が十両に復帰すればしばらくは安泰と見ていただけに。

なお春ノ山のいた高田みずえ女将の松が根部屋は4関取を育てたが、これで全員相撲
界を離れた。うち3人はちゃんこ関係である。

さらに今回のあおりを食って、高砂部屋の若藤親方(朝乃翔)も退職となった。
大ちゃん(現高砂)の若松部屋時代の柱だった朝乃翔、今後も部屋の鬼軍曹を期待し
ていたが空いている親方株がまったくないのではどうしようもない。

あとは現親方の定年や死去でもないと空いてこない。高見盛が一門の親方株を予約し
たとか?

持ち主が引退に近い浅香山(琴錦)、佐ノ山(闘牙)親方は気が気でないだろう。




34 1億総神道

日本で一番信者の多い宗教は@神道である、総人口に近いほぼ1億人の信者がいる
と言われている(文化庁平成12年、以下数字は同じ)。
以下信者数は、A仏教B天理教Cキリスト教DPLE生長の家F世界救世教G円応
教という順番である

@神道は、伊勢神宮以下の神社正庁がそのほとんどである。
以下、出雲大社'(125万)御嶽(55万)など、
江戸末期から発生した新興の神道系は、金光教(43万)黒住教((28万)である。金光
は岡山県の本山のある町名にまでなっている。以下出口王仁三郎の大本教(17万)
綾部市は大本教の宗教都市である。

A仏教は6900万、うち大きい宗派は浄土系(1920万)および日蓮系であろう。
浄土系は称名名号を軸にした宗派で法然の浄土宗600万、親鸞の真宗1265万であ
る。
親鸞の真宗にはさらにいくつもの派閥に別れ、信者数では派別に(西)本願寺、大谷
(東本願寺)の両派、高田門徒の高田派の順である。
これ以外に高田派の2派(仏光寺、興正寺)、木辺派(野洲市)福井では三門徒の流れ
を汲む三門徒派、出雲路派など4派がある。

奈良仏教は薬師寺・興福寺の法相宗(11万、)東大寺の華厳宗(4万)である。唐招提
寺の律宗もある。
平安仏教は真言宗(1270万)、真如苑は真言系である。さらに空海の高野山を本山
とする、天台宗(348万)である。
さらに禅宗系の永平寺の曹洞宗156万、臨済宗33万である。万福寺の中国禅の黄
壁宗もある。

日蓮系は身延久遠寺の日蓮宗(385万)、富士宮の大石寺の日蓮正宗に立正佼成会
(625万、)池田大作の創価学会(400万)、インナートリップ霊友会(180万)である。

天理を宗教都市とする天理教が190万、キリスト教が91万、うちカトリックは44万
である。さらにパーフェクトリバティPL、MOAの世界救世教、そして谷口雅春の生長の
家はブラジルに一大勢力を持つ。



33 五人の新関取

今場所はいきなり、元幕内光法の引退・年寄襲名、元小結千代天山の飲食店転向と
寂しい話題が先行したが、5人の新関取が土俵に上がっている。
平成17年9月場所以来の快挙だ。

この5人は、その後の活躍も印象的な現幕内である杷瑠都、現十両の将司・白乃波、
5場所守った高田川部屋の大雷童に、この場所のみの雷光である(ともに現幕下)。

今場所は、モンゴルの玉鷲、黒海二世で、名前のレバニから心をつけたグルジア出身
の栃ノ心、東洋大三羽烏の木村山、それに期待のたたき上げ、益荒雄二世・若荒雄、
霧島二世の小兵・霧の若である。

それぞれ将来がかなり有望だ。

木村山は15枚目スタートの中野、磋牙司と東洋大で同級生、尾上部屋の日大組の里
山らには遅れを取ったが、入門時で遅れをとった中野は抜いた。
春日野部屋も新(栃ノ和歌)親方の下で、部屋がガンガン伸びている。関取6人。木村
山は親方と同じ和歌山出身。
尾上部屋も最近結構すごいが。

若荒雄は部屋の2番手として期待される。

何人勝ち越すだろうかわからないが

その中に元小結栃ノ花が挟まれて頑張っている。二十山襲名にならないといいが

栃栄、磋牙司は、十両復帰を真ざしその下で頑張っている。





32 林家正蔵

林家正蔵は林家木久蔵、林家三平は林家こん平が継ぐだろうと思っていた

東京の落語協会は2つと2門存在する。

正統派の軸が日本落語協会(鈴々舎馬風会長)

@三遊亭園歌一門・金馬一門、
A橘家円蔵一門(円生一門)、
B馬風会長一門(小さん一門・入船亭扇橋)、
C桂文楽一門、
D古今亭志ん生・志ん朝を継ぐ古今亭園菊一門、
D林家木久蔵一門(先代正蔵一門)。現林家正蔵一門(三平)・春風亭柳朝一門(一
朝.小朝)、
E柳家燕路 など

ここから分立したのが春風亭柳橋、柳家金語楼の芸術協会(桂歌丸会長)、三遊亭遊
三一門、桂米丸一門らが属する。
さらに分裂騒動以降誕生した円生一門の三遊亭円楽一門、
小さん一門の立川談志は別の一門を持つが寄席の定席には上がれない扱いだ。

先々代林家正蔵の息子は三平、弟子は春風亭柳朝、関係者に先代林家正蔵である。
三平は弟子にこん平、珍平らをもち、テレビ界の寵児として活躍した。三平一門には漫
談のペー・パー子もいる。こん平を軸に動きつつあった

一方、先代が正蔵を継ぎこの一門は木久蔵、春風亭柳朝は小朝や昇太を育てた。
小朝が先々代正蔵の孫をもらったことでこちらが正蔵を継ぐのではと思われた。

しかし現実は三平の息子2人が正蔵、三平を継ぐ。小朝は離婚、こん平はリハビリ中、
木久蔵は木久扇となった。

現在 人気番組 笑点 のレギュラーは 派閥で言えば、司会が芸術協会長 レギュラ
ーが円楽系2、芸術1 協会(林家先代1・現1・春風亭1 協会長1(山田隆夫) であ
る。



1 森光子・ミヤコ蝶々・島田紳介・吉本新喜劇

ABCラジオで、ミスワカサ・島ひろしのことを喜味こいしが語っていた。

大助花子の元祖、関西夫婦漫才の雄といえば、ワカナ・一郎であろう
河内屋一門の若菜と、夫の貿易学校出のインテリ音楽家玉松一郎、アコーディオンと
派手なドレスは戦前一世を風靡した。
そのワカナの弟子がきっての美人漫談家ワカサ(坊が一本多い)、もう一人の弟子は
森光子である。光子は後に劇「おもろい女」で師匠を演じている。

ワカナは46歳で突然逝去、一郎はミヤコ蝶々を二代目ワカナにする。
その後、一郎は、晩年は吉本新喜劇のおばさん役女優となる河村施つ子と組んだりし
ていた。

島ひろしは、戦前、剣劇島陽之助一座の一員だが、太った体系から合わず離脱し、ワ
カサと組んで漫才をはじめた。
この一座には座長の弟島田洋之助、堀江洋子などがいた。

美男子でさっそうとした島田洋之助は関東の漫才師今規汰代と夫婦漫才を始めた。
これが人気を博し、弟子入り志願が続出、今いくよくるよ、島田洋七、島田紳介など今
の一流どころがずらり育っている。

でも一番弟子は島田一の助、ひょうひょうとしたギャグが光る吉本新喜劇の中堅だ。
ぜひ二代目洋之助を名乗ってもらいたい。

洋之助の死後、今喜多代は新喜劇の阿吾十郎と組んだりしていた。

なんとなくこれで繋がった。




30 紅白歌合戦

今年も大晦日は紅白歌合戦だ。

目玉はAKB48、性同一性障害の中村中、五木ひろし、石川さゆり、和田アキ子、森進
一による昭和阿久悠メロディー、しょこたんにリアディゾン、といったところか。
ちょっとスケールは小さい

その中で話題性のある2人を取り上げてみる

◎すぎもとまさと
58歳である。すでに歌手歴は32年である。結構安定した作曲家である。
1975年。名曲「M氏への手紙」でデビュー。

その後杉本真人として芦川よしみの「すっぱい夏」、今陽子の「東高円寺」
といったマニアックヒットから、大ヒット曲小柳ルミ子の「お久しぶりね」、チェウニの「ト
ーキョートワイライト」、桂銀淑の「ベサメムーチョ」といった名曲まで作り上げている。

ポップス系演歌の名作曲家として、最近は湯原昌幸の「冬桜」をヒットさせている

それが今年は歌でブレークした。
「吾亦紅(われもこう)」は15万枚のスマッシュヒットとなった。
そして紅白初出場を勝ち取った。
癒しの演歌が売れる時代がまた到来した。


http://www.youtube.com/watch?v=EdCOjZ3wx_A

◎あみん

さだまさしの歌詞にある喫茶店「安眠」からネーミングした「あみん」。ポプコン出の、切
ない失恋ソング「待つわ」は1982年の国民的ヒットになった。
そして椙山女子大の2人の愛知の女子大生。岡崎の岡村孝子と豊川の加藤晴子が一
躍アイドルにのし上がる。

まさにシンデレラストーリーだった。
でも1983年、加藤の引退でその物語は閉幕する。

岡村孝子はその後、OLの共感できるシンガーとして「はぐれそうな天使」「夢をあきらめ
ないで」のヒットを飛ばす。
私生活では近鉄のスラッガー石井内野手との結婚離婚。

そして2007年、このあみんが、加藤晴子の芸能活動再開により復活した。
メロの岡村、ハーモニーの加藤、あの頃と変わらない歌声だ。




29 日曜日の恋人達 サンデーズ

レッツゴーヤング という番組があった

NHK日曜夜6時、受信料NHKが作ったステージ101の後継のゴールデン
の歌謡番組である。

1974年スタート。司会は故鈴木ヒロミツ、さらにフォーリーブス+ずうとる
び ら人気グループが加わり、歌謡番組全盛期の当代の人気歌手が続々
と出演した。

さらに1977年、人気作曲家の都倉信一が司会で登場、オリジナルソング
も作った
キャンデーズ、ピンクレディーも加わり、オリジナルグループの新人やタレ
ント候補生達の男性サンデーズが登場した。
メンバーは後に5年司会を務めるMrレッツゴーヤング太川陽介(太陽を芸
名に入れた)、川崎麻世、新人狩人、黒沢浩(キャロライン洋子の兄)、未
都由(me To you)
狩人はここで「あずさ二号」でブレイクする。

その後女性メンバーも加入、後の中江事件、今やビジネススクールの倉
田まり子、今やトーク番組の香坂みゆき、今や演歌に向かって頑張ってい
る天馬ルミ子など
その後も入れ替えでいろんなタレントがこのサンデーズには参加してい
る。
松田聖子に田原俊彦、元中日平野謙夫人の秋本理央、少年隊のかっち
ゃん、光ゲンジの大沢樹生、俳優の保阪尚希など

司会のほうは、81年から太川が担当、榊原郁恵、石川ひとみらと組んだ。
泰葉や故松原みきも加わったことがある。
1986年終了し、天宮良、小倉久博のヤングスタジオ101に変わった。

これはラストテーマである。


http://www.youtube.com/watch?v=20rXkFZKbcE

28 名門伊勢ヶ濱部屋復活

相撲界5一門の一つ、伊勢ヶ濱部屋が復活した。

でも立浪系の安治川部屋が名跡変更しただけだと見る目もあるが。
この一門の唯一の元横綱、旭富士にかける期待は一門としても大きい。
今回は関脇安美錦、安馬 十両安荘富士をつれての復活だけに、一時期
のこの部屋の繁栄を思わせる勢いがある。

伊勢ヶ濱部屋は1929年に清瀬川が起こして以来、横綱照国、関脇開隆
山、小結若瀬川らを輩出、照国は親方として美白大関の先駆者大関清
国、協会理事までもなった幕内和晃、照桜を育てた。

その関取のたえない部屋として続き、清国が継いでからも、東村山出身
小結黒瀬川、神幸
斉須ら地味で個性的な関取を次々に輩出した。

平成前後は清の富士、巨漢の清王洋・清美岳といった十両が続いた。
しかし1985年の親方夫人の日航機事故死以降、部屋自体は下降線と
なり
1994年以降は関取も誕生せず2006年にはとうとう2力士(序の口の
み)となり
親方も退職、部屋が消滅吸収された。

一門の総師に当たる部屋の消滅である。
これに伴い立浪=伊勢が濱連合一門は立浪一門になった。

一門復活を望む声もあり今回の復活となったわけである。
復興に関しては親方、後援会、親族のいろいろな思惑があり、前親方の
弟子の黒瀬川、甥の玉乃島といったラインもあっただろうが今回はまった
くの部外者となった。

とにかく清国以来の大関の誕生を期待したい。

前述の清王洋、清美岳であるがともに店を持ち若くして他界している。
清王洋は阪神大震災で被災、その後、その妻が再婚し家族太鼓山本家
を主宰している.




27 キャンディーズ クワタバンド スペクトラム

1970年代、一世を風靡したキャンデーズ。
天知真理・アグネスチャンらの全盛時代、元々ソロではちょっと、と思われ
たスクールメイツの3人組、スー(田中好子)ラン(伊藤蘭)ミキ(藤村美樹)の
キャンディーズがデビューした。

「あなたに夢中」というさわやかソング。
でもアイドル全盛時代、星の数ほどいるアイドルの中では苦戦したがナベ
プロだったせいもあり、露出は多かった。

全員集合(TBS)、見ごろ食べごろ笑いゴロ(テレ朝)などバラエティーでは
人気を稼いだ
しかしヒット曲は出ず「この危ない土曜日」あたりで歌は限界だった。

アンニュイなサウンド、意味深な歌詞、今では考えられないこのミニ衣装。
結局、勝負曲だが勝負できなかった。オリコンベストテンも遠かった。

その後、面白いもので、太目のスーからランにメインを変えたら「年下の男
の子」でブレ
ーク。まさに一時代を築き、「普通の女の子に戻る」ために解散。解散コン
サートはまさに絶頂だった。

でも、また不思議に、その後普通の女の子には誰も戻らず、女優(伊藤蘭
田中好子)歌手(藤村美樹)として復活、
この2人の女優は日本映画界の軸として今でも頑張っている。

この映像のバックはMMP、今野拓郎(クワタバンドリーダー)がパーカッショ
ンを、後のスペクトラムの新田一郎がTP、西真嗣がG ベースが渡辺直樹
などと固めている。その後の音楽界を担う豪華なメンバーだ。

http://www.youtube.com/watch?v=9wTm_mAIv0o&feature=related


26 吐合全勝

近大出身、17年の学生横綱で怪我のため番付外まで落ちていた吐合が序
二段で全勝である。
完全復活だ。

学生相撲出身者といえば高い契約金がかかるみたいだがあっという間に
関取・幕内という米びつであったが、モンゴル相撲や外国人の参加により
最近はそううまくはいかない。

19年卒業組
日大四天王、アマ横綱の市原は十両に上がったが、学生横綱森は幕下7
枚目で負け越し一進一退、
前相撲からの巨漢山本と南もようやく幕下中位にきたが壁に当たった。
それに比べ国体準Vの東農大土佐豊は幕下33枚目で全勝

18年卒業組 日大の学生横綱下田は関取目前で5敗なのに前相撲の境沢
は関取昇進を決めている。国体3位の松が谷は幕下19枚目で負け越し、ベ
スト8の時大竜は時津風事件で引退の危機にある。
一方専大の中西(阿武)が6枚目、拓錦も10枚目で5分と着実に上がってい
る。

17年卒業組 双大竜が幕下中位で負け越し、放駒部屋の巨漢前田が幕下
に上がっている

16年卒業組 学生横綱上林(八角)は幕下34枚目に低迷しているが、国体
3位の東洋大の木村山が関取の座を確保し、同級生の十両転落の磋我司
を追い越しそうだ。日大組は十両里山・白乃波と昇進しているが薩摩力の
み三段目で低迷している。
国体優勝の東洋大中野は幕下13枚目で勝ち越し、日体大のアマ横綱嘉風
は幕内である。

なお東農大=時津風 日大=木瀬・追手風・尾上 という太いパイプがあ
る。




25 天然ガス掘削の宝物

三重県北部最大のリゾートは長島温泉だ。
長島輪中の先端で天然ガス掘削工事中に、60度の天然温泉が噴出し
た。
アルカリ単純泉、豊かな湧出量、直ちに一大リゾート、長島温泉が建設さ
れた。

大浴場、ステージ、ホテル、遊園地、海水プール
昭和40年代の東海地区の最大の遊興地としてにぎわった。
有名歌手のステージ、ジェットコースター、さらに植物園まで、
この一帯は観光地と化した。

近年は、アウトレットとスパーランドと豪華な浴場施設=湯浴みの島でリニ
ューアル化を図っている。
長島温泉系としてクアハウスやオートレストにも浴場があり。なばなの里に
は庭園露天風呂がある。

しかし北三重には温泉は他にも多い。
木曽崎温泉、桑名温泉などは長島と同水脈だが、Na塩化物泉の鍋田川温
泉、その同系統の
長島町大島・松ヶ島共同浴場もある。
これら共同浴場は60度の熱い湯が100円で入浴できる。

県境を越えれば岐阜県海津市に、食塩泉の濁った海津温泉(改装中)、さら
に温度は低いが展望のいい南濃温泉や羽島温泉と続く。

一方鈴鹿山脈東麓は鉱泉地帯である。
アルカリ単純泉の水脈が走る
動物達が怪我の治療に使った湯だといわれる。

いなべ市では飯倉温泉(設備なし)、阿下喜温泉、三鉱谷鉱泉(遺構)
菰野町で絵野温泉希望荘、湯ノ山温泉、片岡温泉、小山田温泉と続く。
湯ノ山地区は温泉が並ぶ一大観光地であり、片岡温泉は湯量も多く湯音も
高い。

このうち飯倉温泉だが掘削したのみで未利用の温泉だ。
小川に30度ぐらいの湯が流れているが温度が低い、しかし硫黄のにおい
がする不思議な場所だ。
 



24 福田康夫は派閥員である

自民党には昔から5派閥という派閥がある。
三角大福中
まるでそれぞれが一つの政党のようである。
5つが現在9つに別れているがそれぞれの流れをまとめてみると

@福田父総理→安部父→三塚→森元総理と続く町村派(80) リーダーは
町村官房長官
この派閥に福田首相、安部元首相、森元首相らが属している

A田中角栄→竹下総理→小渕元総理→橋本元総理 と続く津島派(66)
 参院のドン青木参議や額賀大臣が所属 
竹下から分立した羽田派(元総理)には小沢一郎(岡田克也)、渡部恒三。
その後新生・新進・自由党を経て民主党へ 新党さきがけへ鳩山由紀夫 
綿貫は国民新党へ

B大平元総理→鈴木元総理→宮沢元総理→加藤・堀内と続く古賀派(4
6)古賀選対委員長がリーダー

C Bから分かれた谷垣政調会長派(15)と  D河野G→麻生派(16)

E 中曽根元総理→ミッチー→亀井(離脱国民新党)→伊吹幹事長派(25)
 別れたF山崎派(39)
ミッチーのライバルに藤波元官房長官、宇野元首相が、最近では武部元幹
事長が

G三木元首相→河本→高村外相派(15)伝統の少数派
Hその河本派から分裂、新進党→保守新党と流れる海部元首相のいる二
階政調会長派 
 
こうやってみると麻生派は少数でありやはり総理には遠い。




23 日本帝国の政所

京都御所の秋の公開を見てきた。
無料。これはすばらしかった。

京都御所といえばご存知のとおり、明治時代までの天皇の居所。そして大
正昭和天皇の即位の儀式が行われた場所である。
京都市の北部、今出川通から丸太町通の間、京都御苑の一角に約1km2
の広さを持つ巨大な歴史遺産だ。

中央に天皇の儀式の場所である紫辰殿、その裏に居所である清涼殿を配
置し、その他の建物も含め国内でも最高の宮殿建築だ。
鎌倉・室町・江戸とそれぞれの建築様式が並び、まさに絵巻物の世界であ
る。

庭も池を中心とした華麗な日本庭園、
京都の中でも最高の部類に入る

日本帝国のまさに核であった建物、エンペラーの力
中国では見られない日本文化固有の情景だ。

年に2回の一般公開ではもったいない。 






22 邪馬台国が見えてきた

邪馬台国論争は未だに学会でも決着のつかない日本歴史の中での大きな謎であり、解
決すべきテーマである。
とにかく歴史書の中での記述も少なく考古学上の考証も進んでいない。
ローマ史やエジプト史がもっと昔の時代を正確に記録してるのに比べてなんともいえない
ものがある。日本史はまだまだ短い。
AC300年ぐらいの崇神天皇ぐらいからでしか国内の記録も考証もないのだから

それでも昨今、考古学の検証で少しは進んできたと思われる。
この課題はすべて語ると膨大な量なので、今回は一部だけ語ってみる

日本の1.2世紀(1〜200年)の記録は「倭人百余国」、例の金印「間の倭の奴の国
王」107年の「面土国」の話だけである。
金印は発見されたので多分奴国は九州の位置だろう。
多分、対馬、一支(壱岐)、面土(松浦)、伊都、不弥(福岡)といった小国が北九州にあっ
たのだろう。狗奴=熊襲=球磨、投馬=妻も古墳群から見て可能性は大だ。全国が小
国の分立状態だったのだろう。

3世紀(201〜300) 「204年の大乱、239年の卑弥呼生口口上〜男王〜イヨ」
いわいる邪馬台国の登場である。九州説・畿内説と別れているが確定していない。
多分この頃になると権力の集中化による巨大王国が作られ始めたのだろう。
@奈良県中部の三輪・葛城に豪族の国が作られていった。
卑弥呼については「倭トト日百百襲姫」説が強い。壱与=トヨイリスキ姫。卑弥呼の墓も
箸塚とみられる。
卑弥呼は水巻国→三輪国と繋がる強大化した王国のシャーマンであったと見られる。
A卑弥呼国→大倭国 が300年ごろ、オオヒコ(崇神天皇)を軸に天理あたりを軸に畿
内を統一したが、その後、 イサチ(垂仁天皇)の北奈良の佐紀国と対立し、380年頃に
は葛城国出身のイササワケ(応神天皇)が統一し河内に進出した。
B九州王国についてはある程度まとまっていくが(熊・妻など)が4世紀中ごろまで他の
地方の豪族とともににこの王国に吸収されていったと考えられる。



21 廃線ワールド

鉄道記念日に鉄道博物館がさいたま大宮操作場跡に開館した。
名車両をそのまま展示するというすばらしい設備だ。

でも鉄道を巡る状況は厳しい。
例年、歴史のある鉄道線の廃線が続いている・

北海道では、かなり多くの幹線が廃線となり鉄道地図の空白が広がった。
名寄本線、宗谷本線の旧ルート天北線、長大路線の羽幌線、勇網線に続き最近では旧
網走本線のふるさと銀河線まで廃線となった。
留萌鉄道の起点だった羽幌ですら鉄道のない町になった。
さらにいくつかの炭鉱都市の消滅とともに炭鉱鉄道もすべて消えた。

鉄道はエコな乗り物といわれているが日本だけは別である。

中部地方では、岐阜市内線とその路線網、さらに三河線も廃止された。
都市近郊地区でもこの有様である。
関東地区では関東鉄道に続き鹿島鉄道が廃止

関西では、近鉄は伊賀線、養老線、北勢線を切り捨てて別会社としているがこれもいつ
まで続くかわからない。
さらに旧三木線が三セクから廃線予定である。
中国では長大路線可部線の山岳部分が消えている。

この傾向はこれから続くだろうが、鉄道という財産が消えていくのは悲しいものである。
環境問題が重要視されているのに日本だけは別だ



20 昭和の灯 簡易郵便局が消えてゆく

10月1日より、郵政民営化である。
国鉄、専売公社に続き、大きな行政組織が民営化される

旧郵政省関係は、総括の日本郵便(株) 郵便局業務の郵便局(株) ゆうちょ銀行(株)
さらにかんぽ生命 といったまったくの民間企業になる。

それぞれが、民間との競争になるのでサービスの向上が期待される。

郵便局にはもっと小型の特定簡易郵便局というのがある。
ご近所の小さな郵便局である。

これは自治体や、JA、さらに特定の個人が委託されて、郵便局窓口業務全般をやって
いるものである。まちの郵便局である。

全国に4000局
それが民営化の影響で、委託基準も厳しくなり、さらにJAなどの撤退、委託者の高齢化
などにより閉鎖が続き、今回でも300局が閉鎖になるという

民営化により身近な機関が消え、郵便サービスの低下に繋がらないかが懸念されてい
る。

なお、奈良県上北山 東の川郵便局は日本で一番辺鄙なところにある郵便局としてマニ
アの間では人気だった





19 昭和・平成の名優が、「この人に説教されるとぞくぞくし
た」とう女優がいた。

夏目雅子。生きていれば50歳である。

資生堂のクッキーフェイスというCMでブレーク。渚をビキニで走るシーンは衝撃的だ。
さらに、美人女優が男を演じるという新たな挑戦に挑んだ
日本テレビの西遊記である。
剃髪して三蔵法師を演じた。相手役は昭和・平成の超人気者堺正章と昭和・平成の名
優西田敏行。

その西田が、先日の夏目雅子追悼ドラマ「ひまわり」のラストで冒頭の言葉を発してい
た。

透明で清楚でいかにも高貴そうな夏目の三蔵法師は圧巻だった。

女の色気を持った男性、そんなイメージか!
おっしょさま!・・ 共演者達が投げかける言葉がこのドラマの軸だった

その後、彼女は映画「鬼龍院花子の生涯」の なめたらいかんぜよ! 映画「魚影の群
れ」ドラマ「野々村病院物語」などでどんどんうまくなっていくが、1985年に白血病で急
死。

きっとそのまま生きていれば、今頃は大竹しのぶあたりと並ぶトップ女優になっていたん
だろう。あるいは舞台女優として花開いていたかもしれない。

運命は悪戯である。




18 限界集落

65歳以上の割合が半分以上になった集落、限界集落という。もはや農業や地区作業な
どの共同作業ができなくなり、老人だけの集落としてやがて消滅集落となっていく。

全国の400集落が10年以内に、2000集落がその後消滅していくだろうと言われてい
る。
レジャーだけで村を維持することはできない。不便さが若者を離れさせていく

滋賀県には廃村が多い。
その一つが東部の霊仙山の周辺である。
多賀町の芹川の流れる谷に沿って集落は並ぶが、そこから山のほうに入った集落はほ
とんど廃村化している。
杉坂を登ってからの旧河内村3集落はすべて夏を除いて離村している。村役場も朽ちて
いる。
景色はいいが冬は厳しい。
さらに彦根市の山岳部にもいくつもの廃村がある。

あとは、北部余呉町の高時川沿いの一帯。菅波までは、人家も見えるがその奥、中河
内までは、廃村の跡が見られる。
この地域はダム建設予定地なので離村した経緯もある。家もほとんど壊れている。

廃村に残った古い看板や古い自転車は郷愁を誘う。
消えていく新日本紀行の世界。





17 マイナードラマこそ魅力

かつて宝塚映画の作っていた阪急ドラマというのがあった、関西テレビ製作で10時半か
ら30分のドラマ、全国にも配信されていた。

1974年、藤田弓子、広瀬昌助主演の「ママは花嫁」からスタートし結婚ものを続けて、
その路線を変えたのが、「京都清水五条坂」である。
主役の母に村松英子、娘に売り出し中の森川千恵子、娘の彼氏役に「炎の青春」の東
山敬司を配した京都清水を舞台とした感動的な恋物語である。

このシリーズはやがてラブコメディ「河原町東入ル」やコメディ「どうなっているの」シリー
ズと続いていく。このあたりになると森田健作、中山仁、村野武範といった青春スターー
と宝塚系役者の共演となる。

味のあるドラマが多かった。
1986年まで続いていくが、宝塚映画の解散とともに消滅した

同じ関西で、最近KBS京都が大阪芸大とタイアップして小さなドラマを作っている。
中島貞夫氏が監修し、若い役者や芸大の学生達が主役を張っている。

2003年の京都神戸を舞台とした恋物語「ニトナツ」、脇には市田ひろみ、野口貴史とい
ったベテランを配している。
翌年の「ヒナの魂」は芸大のキャンパスライフを描く。主役の稲葉千紘は「中学生日記」
出身 そして「探偵オブマイハート」「お宝デイズ」と続いている

学生達の新鮮な感性には驚く

関西のマイナードラマは楽しく魅力的だ




16 誰が考えた? 湘南新宿ライン

新宿から横浜へ と考えると、昔は山手線で10分渋谷乗換えで東横線渋谷駅のコンコ
ースを歩き東横線30分で下手をすれば一時間かかった。

それが今や28分、直通電車がある。湘南新宿ラインである。
東京近郊にはいくつもの貨物専用線があった。山手貨物線は山手線に沿って存在し、
皇居専用線でもあった。

東北貨物線、東海道貨物線なども、これを活用し新たな鉄道網が築かれた。
最初は横須賀線である。品川鶴見間のバイパス路線だ。広大な鶴見貨物ターミナルの
中央を通過する今や幹線だ。

そして90年代に入り作られた湘南新宿ライン。
東北貨物線から山手貨物線、池袋・新宿。渋谷と東京のメインを通過、大崎から東海道
貨物線を走る。

高崎線・宇都宮線。川越線から伊東線まで関東を縦断する3時間路線だ。
山手貨物線と言う財産があったからこそできた新路線だ。

新幹線高速下建設路線+赤羽線の埼京線もこの山手貨物線をとおり東京臨海鉄道に
連絡,京葉線の新木場まで延びている。

名古屋でも、西臨港線が愛知臨海高速鉄道あおなみ線と旅客化され、名古屋臨海鉄道
線もセントレアへのアクセス路として検討されている


大阪でも、大阪城東貨物線の旅客化工事が進んでいる。




15 名古屋大阪ラ−メン戦争

ラーメンの世界は深い。
名古屋と大阪には共通のものがある。チェーン店の老舗。名古屋といえばすがきやラー
メン、大阪と言えば金龍ラーメンである。

まず名古屋のスガキヤ。大須を発祥の地として、和風とんこつ 白スープ。300円代と
言う廉価。どれをとっても名古屋の王道である。
アルミ缶から出されるスープ、ねぎとやわらかいチャーシュー、
東海地区の人間なら一度は食べたことのある味である
大阪の金龍ラーメン、露天のような座敷、キムチ入れ放題、昼はライス自由自在。
キムチをいっぱい入れて真っ赤にして食べるラーメンも絶品である
どちらも地域の花だ

あとは、とっておきのラーメンを語る
名古屋 栄のノワールのちゃぷすいラーメン 野菜系ラーメンだ。300円台と手ごろ
名駅の熊五郎本舗の味噌ラーメンも鶉が乗って絶品だ。
大阪、神座が最高だろう、白菜と豚肉とチャーシューのハーモニー 法善寺の芸術品
だ。
揚子江・黒門があとに続くが


14 炭都夕張 壊れた町 ダムに消える都市

北海道の石炭工業最盛期に夕張はその中心であった。
人口12万、中心街には国鉄・夕張鉄道が乗り入れ、駅前に続く商店街、炭鉱住宅の
群、さらに大夕張鉄道で向かう大夕張も2万5千の炭鉱の町だった
当時の札幌が50万都市であったことからいかに空知地域の中心であったことがわかる
だろう。
23の小学校も、市立病院も備えた典型的な地方中核都市だった

やがて、炭鉱は時代の流れで閉山し、町はリゾートで再生しようとした。
石炭文化村、遊園地のリゾート施設、スキー場、夕張ファンタスティック映画祭の開催な
ど、でも借金がかさむだけだった。

平成18年、町は600億の借金を抱えていた。市の職員の半分は退職し、石炭文化村
は閉館した。
市長選には、選挙の有名人、青森の殿 羽柴秀吉が登場し、当選目前だった。
藁にもすがりたい気分だろう。 
 
奥に位置する大夕張は完全にゴーストタウンとなった。人口0.炭鉱も商店街も駅も
草むらの中である。そしてシューパロダムのかさ上げで今度は湖のなかに沈む
有名な大夕張鉄道の鉄橋とともに
黒いダイヤの夢は、原野や湖へと帰っていく

大夕張鉄道 大夕張駅 ↓


13 人気関脇 苦悩の戦い

名古屋場所で名古屋は相撲一色である。
地下鉄に鬢つけ油の匂いがあふれ、町にはお相撲さんが見受けられる
夜の飲み屋街にも力士の姿が
白鵬、朝青龍のモンゴル横綱が頂点に立つ

幕下以下は関取とはいわない。**さんといわれる。誰か関取のの付き人になり廻しも
黒、給料もなく、連日お座敷の関取とは違って、ちゃんこ番や雑役を行う。

隆ノ若、長身の人気関脇で大関候補といわれた。彼が32歳、幕下に転落、苦戦してい
る。
体の張りもない。引退のにおいが感じられるが土俵には上がっている。
ここまで2勝2敗、あと全部勝たないと関取には戻れない。

昨日は同じ元幕内の光法に負けた。こちらは復帰しそうだ。
このあたりには名古屋出身の元幕内玉飛鳥もいる。幕下上位は、学生相撲、若いホー
プと元関取の死闘の場だ。

元小結千代天山が三段目で取っている。こちらは調子がいい
 



12 相撲界の悲劇 第一章、第二章、そして

学生相撲や実業団で好成績を上げると、大相撲入門時幕下付けだしとして十両のすぐし
たからスタートする。実力のある学生相撲はすぐに関取となる。
でもこの様子も変わってきた。
昨年の15枚目付け出し 森もそれより下降 その前の年の付け出し下田も下降 初の
十枚目付け出しアマ最強の市原もまだ上がれない
外人力士の出現で幕下の状況は明らかに変わっている
その前の付け出し吐合はまさに悲劇である。17年9月場所、幕下上位から十両を目指
す場所の福興山戦でなんと膝の健が切れてしまった。
さらに復帰をした18年5月場所でも再発、番付外までおちてしまった。
もう1年2ヶ月 土俵には上がっていない。
16年の付け出し朝陽丸も足の怪我で序二段まで落ちている。
ともに関取の座は遠いところだがまだ頑張ってほしい

先日、東洋大から公務員をへて入門したアマ横綱、15年の付け出し、高見藤が廃業し

パチンコによる借金 と聞いているが気力がうせたのだろう。高見盛の後継者、ゆくゆく
は三役 と思われたが、残念でならない




11 つけめん大王、さぶちゃん、バスラーメン

東京でラーメンと言えばつけめん。池袋大勝軒が有名だが、やはり歌舞伎町コマ前の
「つけめん大王」がなつかしい。とんねるずが未だにネタにしているぐらいだ。
あのコマ前の雑踏の先にそのラーメン屋はあった。
東京時代によく食べに行った。
ここと西口通りの定食屋が好きだった
普通のゴマだれツケメンだったような思い出がある。
今では同名店が六本木にある。どういう関係なのか??

さらに神保町のさぶちゃん。いまだにあのおやじがやっているという。
濃い口で油の乗ったちぢれ麺、具はチャーシューのみ、シンプルだ。
これにラーメンだれで焼いたチャーハン=半ちゃんがついた半ちゃんラーメンが定番
だ。
古書街の一歩入ったところにあり、行列が絶えない。
下町のラーメンNO1と言う感じだ

調布のバスラーメン。九州中洲とんこつの味だ。
ここは昔、神代植物公園の駐車場にバスを止めて営業していた。朝4時まで。当時近くに
住んでいたので夜は食べに行った。バスの中のカウンター席で。
細かいねぎ、しょうが、すべて中々のものだった
その後、道路沿いのとんかつ屋のところに移って、現在に至っている
三鷹の江ぐちとは違った三多摩の名店である。





10 吉本新喜劇 華やかな座長達とその後

援している {ご飯がご飯が進む君} 川畑泰史さん  が吉本新喜劇の新座長になっ
た。

これで座長は辻本茂雄、内場勝則、小藪一豊と並んで4人、でも新喜劇は、今では1劇
場なので座長をやっても脇で出演することになる。
なお、「重鎮」(かつての専科)は 池乃めだか、吉田ヒロとベテラン桑原和男である。

40年〜60年代、吉本新喜劇は3劇場をまわりテレビで3本のレギュラーを持った。
なんば、梅田、京都、それぞれに1座ずつ作って 3箇所で競演した。

一座は、座長を軸に、同じようなキャラは分けて配置された。たとえばマドンナ(山田スミ
子、片岡あや子、中山美保)など

座長は、岡八郎、花紀京、原哲男から、やがて、平参平・阿吾十郎、船場太郎で固定さ
れ、専科ということで、原、花紀、岡、桑原がそれに1〜2名加わった。

その後木村進、間寛平、伴大吾、谷しげる、室谷信雄が座長になり、前の座長は専科へ
とまわった。

それは平成元年まで続いたが、マンネリ化打破のために全員解雇となった。
その後も旧メンバーでの地方周り好演などが続いていた。

そのなかで 池乃、桑原、中山らはまだ現役で若いメンバーに混じって頑張っている。

吉本と言えば酒と博打での失敗談も多いが
座長達と言えば、

先日、岡八郎氏が亡くなった。阿吾・平氏も他界している。花紀氏も闘病中とのことだ、
原氏も見ることがなくなった。伴氏も解雇され、室谷氏は病気のため引退
華やかなるあの笑いの世界も、どんどん遠い世界になっていく。

船場氏は大阪市会議長を経験し、谷氏は猿回しでスーパーを回っている。

数年前、偶然にも木村進氏と話す機会があった、全然変わらないトークだった。車椅子
だが、施設とかでお笑いをやっていると聞いた。いつか新喜劇に復活されることを願って
ならない



9 日テレ8時の顔

石立鉄男氏が亡くなった。

iいかりや長さんと並び、70年代〜80年代のテレビの顔といった存在だった。アフロヘ
ア・エネルギッシュな動き・オーバーな演技、みんなに元気を与えた役者だった。

「おくさまは18歳」の哲也役でブレイク、「気になる嫁さん」の次男文彦役と続き
「パパと呼ばないで」の右京役では子役の杉田かおるとの組み合わせが日本中をひきつ
けた。

「おひかえあそばせ」「雑居時代」「水もれ甲介」「気まぐれ天使」など、
1970年代に、日テレ・石立ドラマ時代を築いたトップスターだった。

そしてその後、大映ドラマでは、貴重な悪役を演じ、「少女に何が起こったか」では小泉
今日子を「スチワーデス物語」では片平なぎさを苛め抜いた。

TBS「夜明けの刑事」「噂の刑事トミーとマツ」でも上官役を好演した
しかし90年代に入ると単発ドラマの出演のみに、さらにここ10年ぐらいは
水戸黄門などのゲスト出演と、熱海でマージャン店を経営し隠居生活ということだった。
ドラマ遅刻の常習者だとか、最盛期に稼いだ100億をみんなギャンブルに使ったとか豪
快なエピソードが多く残っている。

最近はNHK教育の介護番組で介護される老人を演じていたが、あの時代を知っている
人間にとっては意外な最後となった。

64歳、石立鉄男はあまりにも早い老いを経て、弟分の鈴木ヒロミツを3月後に追った。
また昭和のかおりのする名優が一人いなくなった

ワカメラーメン 合掌





8 史上最高のキャストで作った1時間ドラマ


日本テレビ開局20周年ドラマと銘をうたれたドラマの出演者リストである。

浅丘ルリ子、山村聡、原田大二郎、小鹿みき、栗田ひろみ、中野 良子、緒形拳、山口
崇、林隆三、水野久美、原田芳雄、大原麗子、加東大介、山田五十鈴、藤村俊二、団次
郎、名和真由美、緑魔子、朝倉理恵、森繁久彌、森光子、中村是好、織田あきら、

当時の主役級がずらりである。夏子の浅丘、春子の中野、冬子の大原と言う人気女優
に、新人栗田ひろみ、男性陣はまさに実力派の主役級、その上森繁、山村、山田五十
鈴、森光子と超大物もそろってる。

このメンバーで、山村聡を中心にした一つの家族に関する散文的ドラマが展開される。
浅丘、原田、中野、緒形のラブストーリー、心臓病の栗田、お手伝いの小鹿みきとその
両親(森繁&山田五十鈴)との話など

最後はその家の取り壊しでばらばらに巣立っていく家族達を描いている。
坂田晃一の甘い音楽と、テーマ曲まがじんの「愛の伝説」もヒットし、挿入歌「さよなら今
日は」の朝倉理恵のハイトーンも印象的だった。


「さよなら・今日は」多分、史上最強のキャストで作られた1時間ドラマではなかろうか。
かの中条静夫が栗田の執刀医役で出ていたが、セリフなしだったほどだ。




@電車にパッシングされた?

名鉄犬山線は犬山遊園を出ると犬山橋で木曽川を渡る。この橋は最近まで道路鉄道併
用橋
だった。つまり電車と車が一緒に渡る橋で、車の後ろに電車が入ってくるのである。
もちろん電車優先になっているので電車が入ると車は横に逃げる。
昔、この橋を渡った時に、電車の侵入に気づかず、バックミラーを見ると真っ赤なパノラ
マ特急が!!! さらにミュージックホーンを パラらパラら と鳴らされて驚いたことが
ある。でも前も渋滞していたので、そのままとまっているしかなかった。
名鉄の電車ホーンは本当に長くて大げさだ。
その後新橋の開通で、いまでは鉄道専用橋となったが、日本で最も恐ろしい橋であっ
た。
そういえば岐阜市内でも市電が走っていてこれも結構恐怖であった。さらに線路はよく滑
ったし・・・
今では電車でGO2 名古屋鉄道編でしか見られない世界だが




※関係するグルメ
岐阜 柳ヶ瀬 丸デブ本店のラーメンはうまい.
上質のそうめんのようなラーメンであるが早く売り切れる




A 福岡中洲では明太子は天ぷらになる

この前、福岡に行った時のこと、中州の屋台で、明太子を注文したら、天ぷらで出てきま
した。
生めんたいで熱燗いきたかったのに〜〜〜残念

さらにいかの活き作りも、刺身すら出ないんです。不思議たい と思っていたのですが

よーく考えてみると、屋台なので、そうか きちんとした 調理場がないので生ものは出
せない
法律で禁止しているので保健所から営業許可が出ないんだ な〜〜るほど

だから いかの活き作りは 向かいの中州の居酒屋でしか 出ないわけだ、

中州はアジアンフードたっぷりだが、保健所には勝てないんだなあ

明太子の天ぷらも おいしいものだが





3 芦屋雁之助が病院で取った名作がある

芦屋雁之助と言えば、裸の大将放浪記の山下清で一生を風靡し、「娘よ」のヒットでおな
じみの関西喜劇出身の大スターである。

元々はOSミュージックのコントからスタート、その劇場付作家の花登に見出され、「番頭
はんと丁稚どん」でブレイク、時には「仕掛人」になって怪力を披露し、裸の大将ではおな
じみのおにぎりで日曜日の夜を暖かくした。弟小雁、雁平も交えたその喜劇の人気は高
かった。

晩年の絶頂期の頃に、病に倒れ、舞台を降板し闘病生活が続いたが、2003年に突然一
本のドラマに登場した

KBS京都ローカル系の「西洋骨董通り物語U」、

タイトルの京都夢情話そのままの幻想的な素敵なドラマであった。番組の前後に優しい
京都弁で店主として話す姿のだが、動きもなく、背景を見ていると病室で撮っているので
はないかと思われた。そのころもう彼の状態はよくなかったはずだ。
でもさすが雁之助らしいすばらしい語り口で安心した。そしてこの翌年に逝去された。

ゴールデンでもローカルでも舞台は同じであることを教え




4 佐藤B作はTVKからブレイクした?

かつてテレビ神奈川系(TVK)で深夜に海賊船Pと言うコメディーがあった。そこではじめ
て佐藤B作という役者を見た。あの首相の佐藤英作をもじった芸名、彼の故郷の福島に
は佐藤栄佐久と言う知事もいた。
海賊船の船長を演じた彼は新鮮だった.
マイナー番組ながら見入ってしまった。

やがて彼はテレビドラマ「翔んだカップル」の古文教師・さらに欽ちゃんバンドでブレイク
する。
このドラマのほうには、彼の主催する東京ヴォードビルのメンバーが総出演し、軽妙なお
笑いを取っていた。
佐渡稔、坂本あきら、松金よねこ などなどが あの頃のアイドルと絡んでいた

そういえば、高田馬場のラーメン屋で、「相席 いいですか!」と二人組が入ってきた。
小柄な男性は演劇論を語っていた。ふと顔を見ると「佐藤B作」氏だった。
もう一人は、「翔んだ」で高校の先輩役を演じていた坂本あきら氏。でも実物は30台のお
じさんだった。

3度目の結婚で、ひょうきん族の薬師丸ひろ子ことあめくみちこと結婚したB作氏 これ
からの活躍を期待する




5 バスから電車に変身する乗り物がある

MV(ジュアルモードビークル)という乗り物がある。

マイクロバスを改造したもので、道路上はバスとして、鉄道路線に入ると前後の金属車
輪が出てきて、後輪タイヤで駆動して進む。

バスから電車への変身15秒、道路から線路まで進める新型の乗り物だ。
JR北海道が開発し、女満別空港から網走駅まで走らせようとしている。
富士市も岳南鉄道から新富士駅まで走らせようとしている。
これを使えば線路のない団地から都心の駅まで言うのも可能になる。

すでにこの4月から網走周辺で実用化されている
バスは線路を走らない と言う概念が壊された感じだ。

鉄道には渋滞はありえないし、さらに鉄道が自由に描ける乗り物である。
そのうちに自宅から会社までと言う乗り物が出来るかもしれない

 







6 三役に上がるために暴れん坊将軍を演じた関取がいる

竜虎といえば、ドラマ暴れん坊将軍のめ組の「龍虎」で有名である。
長身で男前のタレント、かつては「沈丁花」というヒット曲もあり、映画「ああ花の応援団」
では剛田先輩を好演した。さらに料理天国のレポーター、舞台での活躍などで、結構有
名なタレントだ。

でも元は花籠部屋の看板力士で小結、横綱輪島の太刀持ちもつとめた。
力士としては小結にまで上がりながらアキレス腱断絶で幕下に転落したが、そこからま
た小結に這い上がった経歴の持ち主だ。

昭和49年11月場所千秋楽、西前頭5 186cmの竜虎は8勝6敗、一方東前頭筆頭1
70cmの旭国は7勝7敗、勝ったほうが三役だ。
まさに、がちんこの真剣勝負だった。竜虎の張り手とうなり声が響く。旭国は食い下がる
が、激しい張り手に顔がゆがんで押し出された。暴れん坊将軍竜虎の死闘だった。
竜虎は翌場所見事小結に復帰した。

でもその2場所後に早くも、竜虎は引退し、タレントになって現在に至る。一方、旭国は
大関まで上がり、引退後は大島親方となり横綱を育て理事まで上り詰めた。ただ2人の
息子も入門したが出世することなく終わっている。

相撲はドラマであり喧嘩である




7  現役最後の一番 後輩のために奮闘した関取と 敗れた
力士のその後 

平成2年9月場所、千秋楽の日、元小結大徹は大負けし幕下転落が決定し、引退の意
思表示をしていた。
長いもみ上げと長い顔、豪快な相撲で、幕内で活躍した二所の関部屋唯一の関取であ
る人気力士も35歳と言う年齢には勝てなかった。
この時点で部屋の大善が幕下上位で関取の椅子を、日大出身のホープ村田と争ってい
た。

千秋楽、大徹・村田戦、村田が勝てば十両、大善は上がれない。
大徹は後輩のため、部屋のために死力を尽くして頑張った。
引退間際の高齢力士と学生相撲の勢いのある若手、土俵下には大善が見守る。

大徹の激しいツッパリはまさに燃え尽きる瞬間の花火だ。
村田が吹き飛ばされた。

この場所をもって大徹は引退し湊川親方になった。大善もその後昇進して小結を経験
し、名門二所の関の看板として君臨し、引退、富士が根親方となり、今では湊川(大徹)
とともに後輩の指導を行っている。

一方村田は大翔鳳と改名し、期待通り、小結にまで上がり、大翔山、智の花と立浪部屋
黄金時代を築く。たくわん色のまわしは印象的だった。
しかし最後は不幸にも病魔に襲われた。脾臓がん。十両に転落しても出場することは出
来なかった

断髪式に登場した時には力士の面影はなく平成11年12月 32歳の若さでなくなった。
あの一戦の向こうにこんなドラマが続くとは思わなかったが・・・


戻る
戻る